サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow プロモーション arrow パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
bg

PC編 ワンクリック指値・逆指値注文の仕方

good

この記事は:

に公開されています

に更新されています

MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャート上の取引パネルにて、取引数量を指定し、注文を出したい価格の位置でクリックすると、指値・逆指値注文を出すことができます。ワンクリック指値・逆指値注文は、簡単なクリック操作一つで、チャートを見ながら素早く注文を出すことができます。ワンクリック注文を行う場合、ワンクリック注文を有効にしておく必要があります。

参照:ワンクリック注文を有効にする方法

ここでは、MT4/MT5のワンクリック指値・逆指値注文の仕方について説明します。

MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。

mt4
mt5

手順1

チャート左上に表示された銘柄名の左側にある▼マークをクリックします。(ショートカットキー操作 :「Alt」+「T」)

チャート左上の▼マークを押して取引パネルを表示 チャート左上の▼マークを押して取引パネルを表示

または、チャート上で右クリックし、メニュー一覧から「ワンクリックトレード」を選択します。

チャート上でメニューを開き「ワンクリックトレード」をクリック チャート上でメニューを開き「ワンクリックトレード」をクリック
point 取引パネルの色の違い

取引パネルは、表示価格の変動により、次のように色分けして表示されます。表示価格が直近価格よりも高くなった場合は青色、表示価格が直近価格よりも低くなった場合は赤色で表示されます。

ワンクリックトレーディング取引パネル ワンクリックトレーディング取引パネル

手順2

取引パネルが表示されますので、取引数量をロット単位で入力、または、取引数量欄の左右にある▼▲マークをクリックして設定します。

取引パネルで取引量を設定 取引パネルで取引量を設定

手順3

買いと売りの指値注文は、チャート上で右クリックすると表示されるメニューから直接注文できます。一方、逆指値注文は、右クリックで表示されるメニューから「注文発注」にマウスポインターを動かすことで選択肢として表示されます。

ワンクリックで買い指値注文を行う場合

現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「指値買い(取引数量)」を選択します。

チャート上でメニューを開き「指値買い」を注文 チャート上でメニューを開き「指値買い」を注文

または、現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「注文発注」にマウスポインターを動かし、「指値買い(取引数量)」を選択します。

「注文発注」から「指値買い」を注文 「注文発注」から「指値買い」を注文

ワンクリックで売り指値注文を行う場合

現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「指値売り(取引数量)」を選択します。

チャート上でメニューを開き「指値売り」を注文 チャート上でメニューを開き「指値売り」を注文

または、現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「注文発注」にマウスポインタ―を動かし、「指値売り(取引数量)」を選択します。

「注文発注」から「指値売り」を注文 「注文発注」から「指値売り」を注文

ワンクリックで買い逆指値注文を行う場合

現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「注文発注」にマウスポインタ―を動かし、「逆指値買い(取引数量)」を選択します。

「注文発注」から「逆指値買い」を注文 「注文発注」から「逆指値買い」を注文

ワンクリックで売り逆指値注文を行う場合

現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「注文発注」にマウスポインターを動かし、「逆指値売り」を選択します。

「注文発注」から「逆指値売り」を注文 「注文発注」から「逆指値売り」を注文

動画

手順1

チャート左上に配置されている2つのアイコンの内、右側の取引パネルアイコンをクリックします。(ショートカットキー操作 :「Alt」+「T」)

アイコンの内、右側の取引パネルアイコンをクリック アイコンの内、右側の取引パネルアイコンをクリック

または、チャート上で右クリックし、メニュー一覧から「ワンクリックトレーディング」を選択します。

メニュー一覧から「ワンクリックトレーディング」を選択 メニュー一覧から「ワンクリックトレーディング」を選択
point 取引パネルの色の違い

取引パネルは、表示価格の変動により、次のように色分けして表示されます。表示価格が直近価格よりも高くなった場合は青色、表示価格が直近価格よりも低くなった場合は赤色、表示価格が直近の15秒間、変動していない場合は灰色で表示されます。

取引パネルの色の違い 表示価格が直近価格よりも高くなった場合は青色 表示価格が直近価格よりも低くなった場合は赤色 表示価格が直近の15秒間、変動していない場合は灰色

手順2

取引数量をロット単位で入力、または、取引数量欄の左右にある▼▲マークをクリックして設定します。

取引数量をロット単位で入力、または、取引数量欄の左右にある▼▲マークをクリックして設定 取引数量をロット単位で入力、または、取引数量欄の左右にある▼▲マークをクリックして設定

手順3

買いと売りの指値注文は、チャート上で右クリックすると表示されるメニューから直接注文できます。一方、逆指値注文は、右クリックで表示されるメニューから「プライスボード」にマウスポインターを動かすことで、選択肢として表示されます。

ワンクリックで買い指値注文を行う場合

現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「Buy Limit(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「Buy Limit(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「Buy Limit(取引数量)」を選択

または、現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Buy Limit(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Buy Limit(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Buy Limit(取引数量)」を選択

ワンクリックで売り指値注文を行う場合

現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「Sell Limit(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「Sell Limit(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「Sell Limit(取引数量)」を選択

または、現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Sell Limit(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Sell Limit(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「Sell Limit(取引数量)」を選択

ワンクリックで買い逆指値注文を行う場合

現在価格より高い位置で右クリックし、メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ買(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ買(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ買(取引数量)」を選択

ワンクリックで売り逆指値注文を行う場合

現在価格より低い位置で右クリックし、メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ売(取引数量)」を選択します。

メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ売(取引数量)」を選択 メニュー一覧から「プライスボード」にマウスポインターを動かし、「ストップ売(取引数量)」を選択

動画

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

0人0人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信