サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow プロモーション arrow パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
bg

PC編 MetaTraderの初期画面と見方

good

この記事は:

に公開されています

に更新されています

MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)を初めて起動した際に表示される初期画面では、MT4/MT5の主要ツールが表示されています。ここでは、MT4/MT5の初期画面に表示される各ツールの名称と、その見方や用途について説明します。MT4/MT5内にあるツールの表示や配置は、ご自身で使いやすいよう自由にカスタマイズすることが可能です。

mt4
mt5

手順1

MT4を初めて起動した際に表示される初期画面です。

MT4のトップページ MT4のトップページ

番号

項目名

説明

1

メニューバー

メニューバーからMT4の基本的な主要操作を行うことができます。メニューバーは「ファイル」「表示」「挿入」「チャート」「ツール」「ウィンドウ」「ヘルプ」の7項目から構成されています。

2

ツールバー

ツールバーには、使用頻度の高い操作ボタンが配置されています。ツールバーの操作ボタンは、カスタマイズ設定できます。
参照:ツールバーをカスタマイズする方法

3

オンライン検索

オンライン検索では、MetaQuotes社の運営するコミュニティサイト「MQL5コミュニティ」内のコンテンツを検索できます。検索キーワードを入力すると、ツールボックス内の「検索」タブに検索結果が表示されます。

4

MQL5.community

MQL5コミュニティのアカウントでログインし、MT4と連携させることができます。連携させると、MQL5コミュニティで提供されているサービスをMT4上で利用できるようになります。ログイン後は、このアイコンからチャット機能を利用できます。

5

気配値表示

気配値表示では、買値と売値をはじめとした各銘柄の情報を確認できます。「通貨ペアリスト」「ティックチャート」の2画面で構成されています。
参照:気配値表示に全銘柄を表示する方法

6

ナビゲーター

ナビゲーターでは、所有しているアカウントの管理と、インディケータやエキスパートアドバイザ(EA)の設定・操作を行うことができます。

7

チャート

チャートが表示されます。チャートを複数表示する場合、分割表示や重ねて表示することが可能です。

8

チャートバー

チャートウインドウに開いている銘柄名が表示されます。チャートバーの銘柄名をクリックすることで、チャートの切り替えが可能です。

9

ターミナル

ターミナルでは、ポジションの管理や取引履歴・操作履歴の確認ができます。経済指標カレンダーや、ニュースなどを閲覧することも可能です。

10

ステータスバー

ステータスバーでは、サーバーの接続状況やping値(データ送受信時の遅延時間)を確認できます。

手順1

MT5を初めて起動した際に表示される初期画面です。

MetaTrader5を初めて起動した際に表示される初期画面 MetaTrader5を初めて起動した際に表示される初期画面

番号

項目名

説明

1

メニューバー

メニューバーからMT5の基本的な主要操作を行うことができます。メニューバーは「ファイル」「表示」「挿入」「チャート」「ツール」「ウインドウ」「ヘルプ」の7つの項目から構成されています。

2

ツールバー

ツールバーには、使用頻度の高い操作ボタンが配置されています。ツールバーの操作ボタンは、カスタマイズ設定できます。
参照:ツールバーをカスタマイズする方法

3

オンライン検索

オンライン検索では、MetaQuotes社の運営するコミュニティサイト「MQL5コミュニティ」内のコンテンツを検索できます。検索キーワードを入力すると、ツールボックス内の「検索」タブに検索結果が表示されます。

4

MQL5.community

MQL5コミュニティのアカウントでログインし、MT5と連動させることができます。連動するとMQL5コミュニティで提供されているサービスをMT5上で利用することができるようになります。ログイン後は、このアイコンからチャット機能を利用できます。

5

達成

MT5の主要機能を紹介した、チュートリアルコンテンツを閲覧することができます。

6

気配値表示

気配値表示では、買値と売値をはじめに、各銘柄の情報を確認することができます。「銘柄」「詳細」「プライスボード」「ティック」の4画面で構成されています。
参照:気配値表示に全銘柄を表示する方法

7

ナビゲータ

ナビゲータでは、所有しているアカウントの管理と、インディケータやエキスパートアドバイザ(EA)の設定操作を行うことができます。

8

チャート

チャートが表示されます。チャートを複数表示する場合、分割表示や、重ねて表示することが可能です。
参照:チャートを整列する方法

9

チャートバー

チャートウインドウに開いている銘柄名が表示されます。チャートバーの銘柄名をクリックすることでチャートの切り替えが可能です。

10

ツールボックス

ツールボックスでは、ポジションの管理や、取引履歴・操作履歴を確認することができます。経済指標カレンダーや、ニュースなども閲覧することができます。

11

ステータスバー

ステータスバーでは、サーバの接続状況や、ping値(データの送受信にかかる速度)を確認することができます。

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

1人1人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信