サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow プロモーション arrow パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
bg

PC編 移動平均線の表示・設定方法

good

この記事は:

に公開されています

に更新されています

MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、最もシンプルかつ広く利用されるテクニカル指標である、移動平均線(Moving Average)を表示することができます。移動平均線にはいくつかの種類があり、最もシンプルな移動平均線である単純移動平均線(SMA)や、直近の価格を重視する指数平滑移動平均線(EMA)が代表的です。

ここでは、MT4/MT5で移動平均線を設定する方法について説明します。

MT4/MT5それぞれの説明は、タブ切替でご確認いただけます。

mt4
mt5

手順1

移動平均線の表示は、メニューバー・ナビゲータの2か所から行うことができます。

メニューバーから移動平均線を表示・設定する方法

メニューバーの「挿入」をクリックします。「インディケータ」、「トレンド」の順にマウスポインタ―を動かし、「Moving Average」を選択します。

Moving Averageの設定 Moving Averageの設定

ナビゲーターから移動平均線を表示・設定する方法

ナビゲーター内で、「インディケータ」「トレンド」の左側にある「+」を順にクリックします。「Moving Average」を選択し、表示させたいチャート上にドラッグ&ドロップしてください。

ナビゲーターからMoving Averageをチャート上へドラッグ&ドロップ ナビゲーターからMoving Averageをチャート上へドラッグ&ドロップ

または、「Moving Average」上で右クリックし、「チャートに表示」を選択します。

ナビゲーターのMoving Averageを右クリックしてチャートに表示する ナビゲーターのMoving Averageを右クリックしてチャートに表示する

手順2

移動平均線の設定画面が表示されます。「パラメーター」「レベル表示」「表示選択」それぞれのタブで詳細設定を行い、「OK」ボタンをクリックします。

「パラメーター」タブの設定

移動平均線のパラメーター設定 移動平均線のパラメーター設定

番号

項目名

説明

1

期間

移動平均線の設定期間を指定します。単位は時間足の本数となり、日足チャートの場合、「20」とすると、過去20日間のデータを基に移動平均線が形成されます。

2

表示移動

移動平均線の配置を、左右にずらすことができます。単位は時間足の本数となり、右側にずらす場合はプラス値を、左にずらす場合はマイナス値を入力します。

3

移動平均の種別

移動平均線の種類を選択します。

Simple:単純移動平均線(SMA)

Exponential:指数平滑移動平均線(EMA)

Smoothed:平滑移動平均線(SMMA)

Linear Weighted:線形加重移動平均線(LWMA)

4

適用価格

移動平均線を形成する価格を指定します。

Close:終値

Open:始値

High:高値

Low:安値

Median Price(HL/2):(高値+安値)÷2

Typical Price(HLC/3):(高値+安値+終値)÷3

Weighted Close(HLCC/4):(高値+安値+終値×2)÷4

Previous Indicator's Data:1つ前に表示したインディケータの適用価格

First Indicator's Data:最初に表示したインディケータの適用価格

5

スタイル

表示する移動平均線の色、線の種類、線の太さを設定します。

knowledge 移動平均線を普及させたグランビル

「グランビルの法則」を提唱したことで知られるグランビルは、200日移動平均線を使った場合の価格と、移動平均線の関係を8パターンに分類しました。ここから、日足のチャートでは200日移動平均線を基本にする考え方が誕生し、同時に移動平均線が普及するきっかけともなりました。

「レベル表示」タブの設定

「レベル表示」タブで「追加」をクリックし、プラスの数値を入力すると移動平均線の上に、マイナスの数値を入力すると移動平均線の下に、指定したポイント数だけ離れた移動平均線が追加で表示されます。

移動平均線のレベル表示設定 移動平均線のレベル表示設定

「表示選択」タブの設定

データウィンドウに移動平均線を表示したい場合や、表示する時間足を指定したい場合は、「表示選択」タブで設定を行います。

移動平均線の表示選択設定 移動平均線の表示選択設定

手順3

チャート上に移動平均線が表示されます。

移動平均線を表示 移動平均線を表示
knowledge 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス

移動平均線は短期・中期・長期の3つの期間に分類され、複数を組み合わせて使用されることが多い指標です。例えば、短期の移動平均線が長期の移動平均線を、下から上へ突き抜けることを「ゴールデンクロス」、上から下に突き抜けることを「デッドクロス」と呼び、それぞれ売買タイミングのサインとされています。

売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス1 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス2

動画

手順1

移動平均線の表示は、メニューバー・ナビゲータの2か所から行うことができます。

メニューバーから移動平均線を表示・設定する方法

メニューバーの「挿入」をクリックします。「インディケータ」、「トレンド系」の順にマウスポインターを動かし、「Moving Average」を選択します。

メニューバーから移動平均線を表示・設定する方法 メニューバーから移動平均線を表示・設定する方法

ナビゲータから移動平均線を表示・設定する方法

ナビゲータ内で、「指標」「トレンド」の左側にある「+」を順にクリックします。「Moving Average」を選択し、表示させたいチャート上にドラッグ&ドロップしてください。

ナビゲータウインドウから移動平均線を表示・設定する方法 ナビゲータウインドウから移動平均線を表示・設定する方法

または、「Moving Average」上で右クリックし、「チャートに追加」を選択します。

手順1 手順1

手順2

移動平均線の設定画面が表示されます。「パラメータ」「レベル」「表示選択」の3つのタブ内で移動平均線の詳細設定を行い、設定完了後、「OK」ボタンをクリックします。

「パラメータ」タブの設定

「パラメータ」タブの設定 「パラメータ」タブの設定

番号

項目名

説明

1

期間

移動平均線の設定期間を指定します。単位は時間足の本数となり、日足チャートの場合、「20」とすると、過去20日間のデータを基に移動平均線が形成されます。

2

シフト

移動平均線の配置を、左右にずらすことができます。単位は時間足の本数となり、右側にずらす場合はプラス値を、左にずらす場合はマイナス値を入力します。

3

種別

移動平均線の種類を選択します。

Simple:単純移動平均線(SMA)

Exponential:指数平滑移動平均線(EMA)

Smoothed:平滑移動平均線(SMMA)

Linear Weighted:線形加重移動平均線(LWMA)

4

適用価格

移動平均線を形成する価格を指定します。

Close:終値

Open:始値

High:高値

Low:安値

Median Price(HL/2):(高値+安値)÷2

Typical Price(HLC/3):(高値+安値+終値)÷3

Weighted Close(HLCC/4):(高値+安値+終値×2)÷4

前のインディケータのデータ:一つ前に表示したインディケータの適用価格

始めのインディケータのデータ:最初に表示したインディケータの適用価格

5

スタイル

表示する移動平均線の色、線の種類、線の太さを設定します。

knowledge 移動平均線を普及させたグランビル

「グランビルの法則」を提唱したことで知られるグランビルは、200日移動平均線を使った場合の価格と、移動平均線の関係を8パターンに分類しました。ここから、日足のチャートでは200日移動平均線を基本にする考え方が誕生し、同時に移動平均線が普及するきっかけともなりました。

「レベル」タブの設定

「レベル」タブで「追加」をクリックし、プラスの数値を入力すると移動平均線の上に、マイナスの数値を入力すると移動平均線の下に、指定したポイント数だけ離れた移動平均線が追加で表示されます。

「レベル」タブの設定 「レベル」タブの設定

「表示選択」タブの設定

データウィンドウに移動平均線を表示したい場合や、表示する時間足を指定したい場合は、「表示選択」タブで設定を行います。

「表示選択」タブの設定 「表示選択」タブの設定

手順3

チャート上に移動平均線が表示されます。

手順3 手順3
knowledge 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス

移動平均線は短期・中期・長期の3つの期間に分類され、複数を組み合わせて使用されることが多い指標です。例えば、短期の移動平均線が長期の移動平均線を、下から上へ突き抜けることを「ゴールデンクロス」、上から下に突き抜けることを「デッドクロス」と呼び、それぞれ売買タイミングのサインとされています。

売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス1 売買サインとなるゴールデンクロスとデッドクロス2

動画

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

0人0人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信