サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow プロモーション arrow パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
bg

PC編 チャートの配色を変更する方法

good

この記事は:

に公開されています

に更新されています

MetaTrader4(MT4)には3種類、MetaTrader5(MT5)には4種類の基本配色があり、簡単に配色の変更が可能です。また、ローソク足や背景などの表示色を個別に変更してカスタマイズすることもできます。

ここでは、MT4/MT5でチャートの配色を変更する方法について説明します。

MT4/MT5それぞれの説明は、タブ切替でご確認いただけます。

mt4
mt5

手順1

チャートの配色変更は、メニューバーとチャート上の2か所から行うことができます。

メニューバーからチャートの配色を変更する方法

メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択します。

メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択 メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択

チャート上からチャートの配色を変更する方法

チャート上で右クリックし、メニュー一覧より「プロパティ」を選択します。

メニュー一覧より「プロパティ」を選択 メニュー一覧より「プロパティ」を選択

手順2

「色の設定」タブ内で、配色の詳細設定を行い、設定完了後、「OK」ボタンをクリックします。

「色の設定」タブ内で、配色の詳細設定 「色の設定」タブ内で、配色の詳細設定

番号

項目名

説明

1

基本配色

「Yellow On Black」「Green On Black」「Black On White」から選択した配色を適用します。

2

背景色

背景色を選択します。

3

前景色

チャートの枠、目盛り、期間区切り線、ライン・オブジェクトの説明、オシレーター名、銘柄名、OHLCの色を選択します。

4

グリッド

グリッド線の色を選択します。

5

上昇バー

陽線の色を選択します。

6

下降バー

陰線の色を選択します。

7

上昇ロウソク足

陽線ローソク足の実体部分の色を選択します。

8

下降ロウソク足

陰線ローソク足の実体部分の色を選択します。

9

ラインチャート

ラインチャートの色を選択します。

10

出来高

出来高の色を選択します。

11

Askのライン

Ask値の色を選択します。

12

ストップ・レベル

決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)の色を選択します。

手順3

選択した配色に切り替わります。

選択した配色に切り替わり 選択した配色に切り替わり

手順1

チャートの配色変更は、メニューバーとチャート上の2か所から行うことができます。

メニューバーからチャートの配色を変更する方法

メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択します。

メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択 メニューバーの「チャート」をクリックし、「プロパティ」を選択

チャート上からチャートの配色を変更する方法

チャート上で右クリックし、メニュー一覧より「プロパティ」を選択します。

メニュー一覧より「プロパティ」を選択 メニュー一覧より「プロパティ」を選択

手順2

「カラー」タブ内で、配色の詳細設定を行い、設定完了後、「OK」ボタンをクリックします。

「カラー」タブ内で、配色の詳細設定 「カラー」タブ内で、配色の詳細設定

番号

項目名

説明

1

基本配色

「Yellow on Black」「Green on Black」「Black on White」「Color on White」から選択した配色を適用します。

2

背景色

背景色を選択します。

3

前景色

チャートの枠、目盛り、期間区切り線、取引履歴、ライン・オブジェクトの説明、オシレーター名、銘柄名、OHLCの色を選択します。

4

グリッド

グリッド線の色を選択します。

5

上昇バー

陽線の色を選択します。

6

下降バー

陰線の色を選択します。

7

上昇ロウソク足

陽線ローソク足の実体部分の色を選択します。

8

下降ロウソク足

陰線ローソク足の実体部分の色を選択します。

9

ラインチャート

ラインチャートの色を選択します。

10

出来高

「出来高」「ティックボリューム」の色を選択します。

11

Bidライン

Bid値の色を選択します。

12

Askライン

Ask値の色を選択します。

13

ラストプライスライン

直近約定値の色を選択します。

14

ストップレベル

決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)の色を選択します。

手順3

選択した配色に切り替わります。

選択した配色に切り替わり 選択した配色に切り替わり

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

0人0人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信