口座開設で当たる!

Switch 2をプレゼント

FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

初めての方におすすめ!

arrow
口座開設からお取引までの流れ 口座開設からお取引までの流れ 口座開設からお取引までの流れ

リアル口座開設方法から、ご入金手続きまでを詳しく解説。

arrow
MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド

メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。

arrow
よくある質問 よくある質問 よくある質問

お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。

Coming Soon

arrow
トレード用語集 トレード用語集 トレード用語集

FX・仮想通貨・CFDなど、トレードや投資全般に関する用語集。

FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
トレーダーズマーケット トレーダーズマーケット トレーダーズマーケット
arrow
bg

相場レポート

FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。

【6月27日】ドル安への期待根強く、上値の重い展開が続く

本日のドル円は、午前10時30分ごろに144.80円の高値をつけて反落し、午前11時ごろに144.19円の安値をつけました。午後1時現在は144円半ばを方向感なく推移しています。

【6月26日】トランプ大統領の苛立ちがFRB議長に向かい、利下げ観測と信認低下のドル安

本日のドル円は、トランプ大統領が次期FRB議長の指名を検討していると報道が出たことを受けて早期利下げ観測が高まり、午前11時ごろに144.66円の安値をつけました。午後2時現在は144円台後半でもみ合っています。

【6月25日】下落は一服、145円をまたいだもみ合いへ

本日のドル円は、午前9時30分過ぎに145.04円の高値をつけて反落し、午前11時ごろに144.60円の安値をつけました。明確な方向感はなく、午後2時現在は144円台後半を推移しています。

【6月24日】有事のドル買い一服、148円台から145円台へ急降下

本日のドル円は、中東情勢の緊迫感が薄れたことでドル買いの巻き戻しが続き、午後0時過ぎに145.29円の安値をつけました。

【6月23日】有事のドル買い優勢、ドル円は147円に到達

本日のドル円は、週末に米国がイランの核施設を攻撃したとの報道を受け、有事のドル買いが優勢。午後1時30分ごろに147.01円の高値をつけています。

【6月20日】米国からイランへ2週間の猶予でドル買い一服

本日のドル円は、米国がイランを攻撃するか否か2週間以内に決定すると発表され、リスク回避的なドル買いの巻き戻しが入っています。午前7時30分過ぎに145.56円の高値をつけてからは、145円台前半でもみ合っています。

【6月19日】FOMCは政策据え置き、中東情勢警戒のドル高続く

ドル円の1時間足チャート(6月19日 午後1時30分時点)を見ると、レンジ内での上下が続いており、方向感が見えにくくなっています。現時点では145.46円の上抜けか、目先安値の144.32円の下抜けについていくのが有望なシナリオといえそうです。

【6月18日】リスク回避のドル買い一服、FOMCを控えて神経質な展開

本日のドル円は、午前9時ごろに145.44円の高値をつけてドル買いが一服し、午後1時現在は145円台前半を下落気味に推移しています。

【6月17日】リスク回避のドル買い優勢、日銀政策金利は据え置き

本日のドル円は、午前7時30分過ぎに144.57円の安値をつけ、午前9時30分過ぎに145.11円の高値をつけました。日銀政策金利の据え置きが報じられ、目先は売りが出ています。

【6月16日】中東情勢の緊迫でリスク選好市場、ややドル買い優勢

本日のドル円は、週末の中東情勢を受けて上窓を開けてスタート。午前8時ごろに144.75円の高値をつけて反落し、午前10時ごろに143.90円の安値をつけました。午後2時現在は144円台前半を推移しています。

【6月13日】中東情勢悪化で円買い加速、ドル円は一時143円割れ

本日のドル円は、イスラエルからイランへの空爆が報じられ、安全資産として円が買われた結果、午前9時30分ごろに142.79円の安値をつけました。午後2時現在は143円台後半を推移しています。

【6月12日】米CPIの結果にトランプ発言が重なり、ドル売りが加速

本日のドル円は、トランプ米大統領が一方的な関税率の設定を示唆してドル売り優勢となり、午前10時30分ごろに143.72円の安値をつけました。

【6月11日】米中合意、トランプ関税継続判断でドル円はやや堅調

本日のドル円は、米中が貿易の枠組みで合意に達したと報道され、午前8時過ぎに145.16円の高値をつけるも、米控訴裁判所がトランプ関税措置当面継続可能と判断した報道で、午前9時過ぎに144.65円の安値をつけました。

【6月10日】米中協議への期待でドル買い継続、145円台へ

本日のドル円は、日銀植田総裁の発言が注目されていましたが、基調的物価上昇率が2%に近づく可能性が高まれば利上げとの従来と同じ認識を繰り返し、ドル買いを誘いました。午前11時ごろに145.29円の高値をつけて反落し、午後2時現在は144円台後半を上昇中です。

【6月9日】145円台から伸びきらず、ドル円は144円台半ばでのもみ合い

本日のドル円は、午前9時30分過ぎに144.95円の高値をつけましたが軟調気味に推移しており、午後1時30分現在は144.4円付近でもみ合っています。

【6月6日】米中貿易交渉進展期待でややドル高、雇用統計を控え144円目前で足踏み

本日のドル円は寄り付き直後から堅調に推移し、午前11時30分ごろに143.90円の高値をつけました。午後1時30分現在は、反落の後再び高値を目指して上昇中です。

【6月5日】米景気の悪化懸念で144円台から急落も戻りは鈍い

本日のドル円は、午前8時過ぎに142.53円の安値をつけるとゆっくりと上昇に転じ、午後1時30分現在は143.0円付近を上昇中です。

【6月4日】米経済指標が円安を後押し、ドル円は144円台へ戻す

本日のドル円は、午前10時過ぎに144.29円の高値をつけ、午後2時現在は目先高値に向けて再上昇中です。 ドル円の1時間足チャート(6月4日 午後1時45分時点)を見ると、下落前の水準に戻り、上昇が続いています。目先高値の144.29円を上抜けると、次のターゲットは145円になりそうです。

【6月3日】日銀早期利上げ後退で円安が進むも上値の重さが続く

本日のドル円は、午前9時30分ごろに142.37円の安値をつけると、日銀植田総裁の「利上げを急がない」旨の発言を受けて反転し、午後1時30分現在は143円台前半でもみ合っています。

【6月2日】米中関係、関税政策の不透明感で上値の重い展開

本日のドル円は、トランプ関税リスクや米中対立を警戒し、午前7時30分ごろにつけた143.98円を高値に下落傾向で、午前10時30分過ぎに143.32円の安値をつけました。午後1時現在は143円台後半を推移しています。

表示:

全件数: 666 3/34