FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
close close
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
よくある質問 よくある質問 よくある質問
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
新着情報 新着情報 新着情報
運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス
サイトマップ サイトマップ サイトマップ
お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
close close
close close
FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
トレードに役立つ情報や、マーケット情報を掲載しています。トレーダー同士の取引実績ポートフォリオもご覧いただけます。
FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。
2025.01.20
【1月20日】トランプ氏大統領就任を控え、ドル円はやや軟調気味
本日ゴトー日のドル円は、午前8時過ぎに156.58円の高値をつけると下落に転じ、午後0時30分過ぎに155.70円の安値をつけました。21日未明にトランプ氏の米大統領就任式を控えていて、市場には様子見ムードが漂っています。
2025.01.17
【1月17日】日銀利上げ観測に続き米利下げ観測、ドル円は一時155円割れ
本日のドル円は、午前9時30分過ぎに154.97円の安値をつけると、午後1時ごろ155.49円の高値をつけ、上昇して推移しています。 ドル円の1時間足チャート(1月17日 午後1時0分時点)を見ると、一時+1σに届きましたが、下落傾向です。155円を再び割り込むと、さらに下を目指す展開になりそうです。
2025.01.16
【1月16日】相次ぐ日銀利上げ観測でドル円は155円台へ急降下
ドル円の1時間足チャート(1月16日 午後12時40分時点)を見ると、これまでのレンジを下抜け、大きく下落しています。目線は下でいいでしょう。
2025.01.15
【1月15日】保ち合い続くドル円、CPIを境に方向感が決まるか
ドル円の1時間足チャート(1月15日 午後0時40分時点)を見ると、157.0円付近から158.2円付近での保ち合いになっています。抜けた方向についていくのが良いでしょう。
2025.01.14
【1月14日】日銀利上げ観測で乱高下するも、157円台での保ち合い継続
本日ゴトー日のドル円は、午前10時30分に氷見野日銀副総裁が今年の利上げに言及して乱高下し、158.03円の高値と156.99円の安値をつけましたが、その後は方向感なく157円台後半を推移しています。 ドル円の1時間足チャート(1月14日 午後1時30分時点)を見ると、157円と158円の間でレンジになっています。抜けた方向についていくのがよさそうです。
2025.01.13
【1月13日】米雇用統計後の乱高下はひと段落、ドル円は軟調気味の小動き
本日のドル円は、午前9時過ぎに157.96円の高値をつけて下落に転じ、午前10時30分過ぎに157.27円の安値をつけました。午後1時現在は再び安値を目指して下落しています。
2025.01.10
【1月10日】158円を挟んでの小動き。米雇用統計待ちで市場は様子見ムード
本日のドル円は、午前10時ごろに157.93円の安値をつけてからは上昇し、午前11時30分過ぎに158.28円の高値をつけ、午後1時現在は158円台前半を推移しています。 本日午後10時30分には米雇用統計の発表が控えており、動意には乏しい展開です。
2025.01.09
【1月9日】ドル円軟調で158円割れ。明日の雇用統計を控えて市場は慎重な動き
本日のドル円は、午前8時ごろに158.39円の高値をつけてから下落傾向で、午前11時過ぎに一時158円を割り込みました。午後1時現在は、157.9円台でレンジになっています。 157.9円を下抜けすると、さらに下を目指す展開もありえます。
2025.01.08
【1月8日】158円より上は重い展開ながら、ドル円はジリ上げ続く
本日のドル円は、午前8時30分ごろに158.24円の高値をつけて一時反落しましたが、午後1時現在は戻してきています。 ドル円の1時間足チャート(1月8日 午後1時0分時点)を見ると、ミドルラインが右肩上がりを維持し、ローソク足も安値を切り上げながら上昇。上目線のままで良いでしょう。
2025.01.07
【1月7日】トランプ関税巡る報道で乱高下、下落の反動で158円超えへ
本日のドル円は、寄り付き直後から上昇傾向で、午前10時30分ごろに158.41円の高値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(1月7日 午後0時30分時点)を見ると、バンド幅が拡大し、ミドルラインにも角度がついています。上目線継続で良いでしょう。
2025.01.06
【1月6日】底堅い円安ドル高の流れ継続、158円を超えていくか
ドル円の1時間足チャート(1月6日 午後1時0分時点)を見ると、バンド幅が拡大しています。この時間軸では上昇のバンドウォークになっていることから上目線で良いでしょう。
2024.12.27
【12月27日】ドル円は一時158円を超え、円安牽制発言も底堅さ変わらず
本日のドル円は、加藤財務相の円安牽制発言を受けてドル売りの動きがあり、午前11時ごろに157.57円の安値をつけました。午後1時現在は157.6円台でもみ合っています。 ドル円の1時間足チャート(12月27日 午後0時50分時点)を見ると、ローソク足が-1σに一時到達していますが、ミドルラインはまだ右肩上がりです。
2024.12.26
【12月26日】円売りやや優勢も、上値を追うパワーには欠ける展開
本日のドル円は、午前9時ごろに157.07円の安値をつけて上昇し、午前10時30分ごろに157.47円の高値をつけました。 1時間足チャート(午後1時0分時点)を見ると、レンジ上限の157.4円を超え+1σと+2σの間を推移。ミドルラインに角度がつきはじめ、上目線ででよさそうです。
2024.12.25
【12月25日】各国はクリスマス休場、157円台前半のレンジが続く
本日ゴトー日のドル円は、午前9時30分過ぎに157.32円の高値をつけ、午後1時現在は157.0円付近でもみ合っています。 本日は休場の国が多く、複数のFX会社で取引ができません。値動きが縮小しスプレッドも拡大するため、狙いがなければトレードの必要はないでしょう。
2024.12.24
【12月24日】底堅くも方向感のないクリスマスイブ、ドル円は157円台を維持
本日のドル円は、午前9時30分過ぎに157.39円の高値をつけて反落し、午前10時30分過ぎに157.05円の安値をつけました。 明日25日は多くのFX会社が取引できなくなります。値動きが縮小しスプレッドも拡大するため、狙いがなければトレードの必要はないでしょう。
2024.12.23
【12月23日】大きなイベント通過でやや軟調。クリスマスを控えて動意は薄い
本日のドル円は、午前10時ごろに156.69円の高値をつけましたが続伸せず、156.6円台~156.3円台の価格帯でレンジ相場になっています。 今週はクリスマス週のため、市場参加者が少なく、動意に乏しくなりそうです。
2024.12.20
【12月20日】植田総裁のハト派発言が円安を後押し、ドル円は157円超え
本日ゴトー日のドル円は、午前9時ごろに157.92円の高値をつけましたが、加藤財務相の円安牽制発言や、前日の円安の反動でドル売りの動きが出て、一時157円を割り込みました。 ドル円の1時間足チャート(12月20日 午後0時50分時点)を見ると、バンド幅が縮小に向かい、一時-1σに到達しています。
2024.12.19
【12月19日】日米金利差はトレンド維持。ドル円は155円を突破
本日のドル円は、日銀金融政策決定会合で政策金利が据え置きとなり、市場は円売りで反応。 1時間足チャート(12月19日 午後2時10分時点)を見ると、バンド幅が拡大し、+1σと+2σの間を推移する上昇トレンドになっています。11月高値の156.74円が次のターゲットになりそうです。
2024.12.18
【12月18日】日米の政策金利発表迫る。ドル円は153円台後半で膠着状態
本日のドル円は、午前10時30分過ぎに153.78円の高値をつけてからは153円台後半でのレンジ相場です。 ドル円の1時間足チャート(12月18日 午後0時30分時点)を見ると、-2σから上昇し、ミドルラインで膠着状態です。再び-1σを下抜けると、さらに下を目指す展開もありそうです。
2024.12.17
【12月17日】ドル円一時154円割れ、米FOMCを控え動意は乏しい
本日のドル円は、午前9時30分ごろに154.34円の高値をつけると下落し、午前11時過ぎに153.80円の安値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(12月17日 午後0時30分時点)を見ると、レンジから-1σに接近するもミドルラインはまだ右肩上がり。上目線継続でよいでしょう。
FXONでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 利用の方針