海外FXにおけるゼロカットシステムとは?強制ロスカットとの関係も解説
この記事は:
に公開されています
に更新されています
海外FX業者のほとんどが、「ゼロカットシステム」を採用しています。
ゼロカットシステムは、口座残高を超える損失が出た場合に、マイナス分をFX業者が補填してくれる仕組みです。これは顧客の資産を守るための制度であり、採用を義務付けている金融監督機関もあります。国内のFX業者は、日本の法令による影響で採用できないため、ゼロカットシステムは海外FXならではの制度といえるでしょう。
この記事では、海外FX業者のゼロカットの仕組みやメリット、混同されやすい強制ロスカットとの違いや注意点を紹介します。
海外FXのゼロカットシステムとは?
ゼロカットシステムとは、急激な値動き等によって、口座残高を超える損失が出た場合に、トレーダーに代わってFX業者がマイナス分を補填してくれる仕組みです。
一方で、ゼロカットシステムがないFX業者で口座残高を超える損失が出た場合、マイナス分はトレーダーが負担しなければなりません。
口座残高を超える損失を防げるという点で、ゼロカットシステムが採用されている業者を使うほうが安心です。海外FX業者を利用する場合、わざわざゼロカットシステムがない業者を利用するメリットは基本的にはないと考えられます。
全ての海外FX業者が採用しているというわけではないので、利用する予定のFX業者がゼロカットに対応しているかは、事前に確認しておきましょう。
なお、FXONはゼロカットシステムを採用しています。FXONのゼロカットシステムについては、強制ロスカットやマージンコールのルールなどと併せて次のページで触れております。
ゼロカットと強制ロスカットの違い
ゼロカットは先述の通り、相場の急変動などによって口座残高がマイナスになった際に、そのマイナス分をFX業者が補填する仕組みです。これに対して強制ロスカットは、含み損が一定の水準に到達したときに、さらなる損失の拡大を防ぐための仕組みです。
より詳しく説明すると、強制ロスカットが発動するのは、証拠金維持率50%などの一定レベルを下回った際で、発動するとトレーダーが保有しているポジションが強制的に決済されます。
証拠金維持率とは、保有中のポジションの含み損益を考慮したときに、証拠金にどの程度余裕があるかを表したものです。証拠金維持率が高ければ、リスクは低い状態にあると判断されます。
なお、強制ロスカットが執行される証拠金維持率は、国内FXでは50〜100%、海外FXでは20〜50%とされていることが多いです。
まとめると、ゼロカットは発生してしまった損失の一部を補填してもらえる仕組みで、強制ロスカットは証拠金残高に対して大きすぎる損失が、そもそも発生しないようにする仕組みだといえます。
強制ロスカットがあればゼロカットは不要?
強制ロスカットは、損失が過度に拡大しないよう取引を中止させる機能です。そのため、「強制ロスカットがあれば口座残高がマイナスになることはないので、ゼロカットは不要」と考える人もいるかもしれません。
しかし実際には、強制ロスカットが執行されても、急激な価格変動があった場合、約定するのが遅れてしまうことがあります。この場合、予定されていた価格で強制ロスカットがされないわけですから、口座残高がマイナスになる可能性があるのです。この場合でもゼロカットシステムがあれば、残高のマイナス分を補填してもらえます。
似ているようですが、両者は役割が異なり、2つあるとさらに安心できるのです。
強制ロスカットによる決済が遅れるケースとは?
強制ロスカットでの決済の遅れは、特に急激な値動きがあった際に起こり得ます。急激な値動きを引き起こす主な要因としては、以下の3つが挙げられます。
- 地政学リスク
- 金融政策の発表
- 自然災害
戦争や情勢不安などの地政学リスク、予想外の金融政策の転換などが引き金になり、暴落・暴騰が発生することがあります。予期せぬ事態となると短時間に大きく価格が変動し、強制ロスカットが間に合わない可能性があります。
過去に起きたスイスフランショック相場では、国内FX業者を利用していたトレーダーが大規模な追加入金を求められたケースがありました。一方で、海外FX業者を利用していたトレーダーの多くはゼロカットシステムで保護されました。
ちなみに、スイスフランショック時のユーロスイスフラン(EURCHF)の4時間足チャートは以下の通りで、急激な下落であったことが伺えます。
国内FX業者による損失の補填は禁止されている
ゼロカットシステムは、国内FX業者には採用されていません。以下のように金融商品取引法では、国内FX業者が顧客の損失を補填することや補填を約束することが禁止されています。
第三十八条の二
金融商品取引業者等は、その行う投資助言・代理業又は投資運用業に関して、次に掲げる行為をしてはならない。
(中略)
二 顧客を勧誘するに際し、顧客に対して、損失の全部又は一部を補てんする旨を約束する行為
第三十九条
金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。
(中略)
三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為
先述の通り、ゼロカットシステムは、FX業者がトレーダーの損失を肩代わりする仕組みであり、損失を補填する行為に該当します。そのため、国内FX業者が、ゼロカットシステムを採用することはできません。
国外に拠点を構える海外FX業者は、日本の金融商品取引法の規制を受けないため、ゼロカットシステムを導入できるのです。
なぜ多くの海外FX業者が採用している?
海外FX業者はゼロカットシステムを採用することができますが、あくまで「採用できる」というだけで、採用が必須ではないケースも多いはずです。また、ゼロカットシステムを採用すると、FX業者は顧客の損失を代わりに支払うことになります。
このため、ほとんどの海外FX業者が義務でもないのにゼロカットシステムを採用していることは、疑問に感じる方が多いかもしれませんが、ゼロカットシステムを採用することは、ユーザーだけでなく海外FX業者にとっても重要なことなのです。
ゼロカットシステムがあれば、海外FX業者の魅力であるハイレバレッジ取引をユーザーはより安心して利用できます。そうしてユーザーが増えたり、取引数量が大きくなったりすることで、海外FX業者はより多くの手数料を受け取ることが可能なわけです。
ゼロカットが適用される流れ
ゼロカットが適用されるのは、急激な値動きによって、トレーダーの損切り注文やロスカットの執行が間に合わず、口座残高がマイナスになってしまったときです。ゼロカットの対応の流れは、取引口座にクレジットがあるかどうかで異なります。
クレジットとは、海外FX業者がキャンペーンなどで付与することがある、取引にのみ利用できる資金です。ボーナスとも呼ばれますが、MT4/MT5では「クレジット」として表記されます。証拠金として利用できるものや、証拠金としての機能がない代わりに取引に応じて現金化できるものなど、海外FX業者によってクレジットの性質は異なります。
クレジットがない場合
クレジットがない場合は以下のような流れでゼロカットが執行されます。
- 口座残高がマイナスになる
- マイナス残高がゼロにリセットされる
一般的にはこのような流れでゼロカットが執行され、海外FX業者によってマイナス分が補填されます。ただし、海外FX業者によっては、ゼロカットの対応に時間がかかったり、サポートに連絡しないとマイナス分が補填されなかったりすることがあるため、注意が必要です。
クレジットがある場合
クレジットがある場合は以下のような流れでゼロカットが執行されます。
- 口座残高がマイナスになる
- クレジットがマイナス残高を補填する
- 残りのマイナス残高がゼロにリセットされる
クレジットが付与されている口座の場合、先にクレジットからマイナス分を補填するケースが多くなっています。この場合、クレジットによる補填をした後もマイナスが残っていたなら、その分はゼロカットで補填されるといった流れになります。
こちらも、対応のタイミングなどは海外FX業者によって異なります。
ゼロカットシステムのメリット
ゼロカットシステムの主なメリットは以下の2つです。
口座残高を超える損失が出ない
ゼロカットシステムがあれば、基本的に口座残高を超える損失は発生しません。
例えば、スイスフランショックのような大荒れした相場では逆指値を設定していたとしても、損切りが間に合わず口座残高が大きくマイナスになる可能性があります。
スイスフランショックのような急変動は、頻繁に起こることではありません。しかし、ゼロカットシステムが採用されていれば、万が一の事態に備えることができます。ゼロカット対応の海外FX業者であれば、口座残高を大きく超える損失が出たとしても、追加入金を求められることはないため、安心して取引しやすいでしょう。
ハイレバレッジ取引のリスクを抑えられる
ゼロカットシステムは、海外FXの魅力である高いレバレッジと相性が良い制度です。より具体的には、ハイレバレッジ取引のデメリットを軽減してくれます。
海外FX業者が提供する数百倍や数千倍のレバレッジを使い、大きなポジションを持つと、少ない資金で効率的に取引を行えます。しかし、これにはデメリットもあり、それは証拠金維持率の変動が大きくなるという点です。証拠金維持率の変動が大きくなるのは、資金に対して大きなロットを保有しているためです。
この結果、より少ない変動幅でも強制ロスカットになるリスクがありますし、急な値動きがあった際は強制ロスカットが遅れ、残高がマイナスになってしまう可能性がより高くなります。
上記のような場合でも、ゼロカットシステムが採用されていれば、基本的に口座残高を超える損失は発生しません。ハイリスクハイリターンな取引も安心して行いやすくなる点で、ゼロカットシステムはハイレバレッジと相性が良いといえます。
最大1,000倍のレバレッジで取引
FXONなら自由度の高いダイナミックな取引を体感できます
ハイレバレッジで取引の自由度が高まります
ゼロカットシステムの悪用になる行為
ゼロカットシステムは、口座残高を超える損失が出てしまった場合に、FX業者がトレーダーの損失を補填するための仕組みです。この前提を無視して、効率良く稼ぐためにゼロカットシステムを使うなどすると、悪用と見なされます。そして、ゼロカットの対象外にされてしまったり、利益分の出金を拒否されたりと、ペナルティを科される場合があります。
ここでは、ゼロカットシステムの悪用に該当する取引を紹介します。
経済指標や窓開けを狙った取引
経済指標や、窓開けを狙った取引ばかりを繰り返すと、ゼロカットシステムを悪用したとみなされる場合があります。
より具体的な例として、窓狙いのトレードについて説明します。
週末にかけて為替レートに大きな影響を与える出来事があった場合、週明けは週末のクローズ時点のレートから、窓を開いたように大きく乖離したレートでオープンします。そのため、週末時点でポジションを保有しておけば、大きく利益を出せる可能性もありますし、反対に大きな損失を出す可能性もあります。
例として、あるトレーダーが取引口座に10万円を入金し、窓が開くことを期待して、週末に大きなポジションを持つとします。この場合、窓狙いのトレードが成功し、50万円の利益が出たら、50万円がそのまま利益となります。
一方で、予想とは逆の方向に窓が開いてしまい、50万円の損失が出たとしても、トレーダーの損失は10万円のみとなります。ゼロカットシステムにより、残りの40万円はFX業者に負担してもらえるためです。
窓狙いのトレードはトレーダーにとってはメリットが目立ちますが、ゼロカットシステムの悪用につながるなどの理由から、禁止されている場合もあります。窓狙いのトレードを行いたい場合は、事前にFX業者の規約を確認するか、サポートに問い合わせておきましょう。
ゼロカットを悪用した両建て取引
ほとんどの海外FX業者は、口座間や業者間の両建て取引を禁止しています。禁止する目的の1つは、ゼロカットシステムの悪用を防ぐことです。
両建て取引とは、同じ銘柄の買いポジションと売りポジションを同時に保有する取引手法を指します。例えば、ドル円の買いポジションと、ドル円の売りポジションを持っているとき、両建てをしている状態となります。
相場がどのように動いても含み損益を固定することができるので、リスクヘッジとして利用されるケースが多く、それ自体が禁止の手法というわけではありません。実際、FXONを含む多くの海外FX業者は、同一口座内での両建てを許可しています。
しかし、使い方によっては、両建て取引はゼロカットシステムの悪用につながります。ゼロカットシステムの悪用につながる可能性があるのは、上記のような同一口座内の両建てではなく、下図のような口座間や業者間の両建てです。
例えば、重要経済指標の発表前など、相場が大きく動く可能性があるイベントを控えている際に、A社とB社に10万円ずつ入金し、A社でドル円買い、B社でドル円売りで注文保有するとします。
この後大きく相場が動き、A社で利益が50万円出て、B社は強制ロスカットとなりました。
上記の手法では、A社の口座ではそのまま50万円利益が得られます。一方で、B社の口座では損失が出ますが、ゼロカットシステムにより損失は入金分の10万円に限定されます。
B社で強制ロスカットの約定が遅れるなどして口座残高がマイナスになり、ゼロカットが執行された場合、B社が、その分の損失を負担することになります。これは、公平性を欠いた取引といえ、多くのFX業者で禁止されています。
相関性が高い通貨ペアでの両建ても、取り締まり対象となることがあります。相関性が高い通貨ペアとは、豪ドル円(AUDJPY)とニュージーランドドル円(NZDJPY)のように、値動きに相関性があるといわれる通貨ペアのことです。これらの通貨ペアを利用した業者間、口座間の両建てを行うのも基本的に避けましょう。
ゼロカットシステムは海外FXと相性が良い
ゼロカットシステムが採用されていれば、口座残高を超える損失は発生しません。そのため、海外FX業者の強みである高いレバレッジを活用して、ハイリスクハイリターンな取引などを安心して行いやすくなるでしょう。
注意したいのは、ゼロカットシステムの悪用と見なされると、ペナルティが科される可能性があるという点です。海外FX業者の規約を十分に理解し、意図せずゼロカットの悪用とみなされるような取引を行わないよう注意しましょう。
規約について不安な部分がある場合は、カスタマーサポートを利用してしっかり確認しておいて下さい。
年中無休の日本語サポート
どんな些細な疑問にも日本人スタッフが迅速丁寧に対応します
日本人スタッフが迅速丁寧に対応します
この記事はお役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
貴重な意見をいただきありがとうございます。
関連する記事
に公開
に更新
に公開
に更新
に公開
に更新
に公開
に更新
に公開
に更新