FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
close close
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
よくある質問 よくある質問 よくある質問
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
新着情報 新着情報 新着情報
運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス
サイトマップ サイトマップ サイトマップ
お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
close close
close close
FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
トレードに役立つ情報や、マーケット情報を掲載しています。トレーダー同士の取引実績ポートフォリオもご覧いただけます。
FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。
2024.07.19
【7月19日】強力な材料がない週末相場につき、ジリ上げが続く展開も想定
本日のドル円は、午前9時過ぎに157.06円の安値をつけてからは、ゆったりと上昇に転じています。 ドル円の1時間足チャート(7月19日 午後0時15分時点)を見ると、前日午前に安値をつけてからは反発し、おおむね上昇バンドウォーク状態になっていることがわかります。
2024.07.18
【7月18日】河野デジタル相の発言で下落するも155円台で底打ち?
本日東京時間前半のドル円は、155.36円の安値をつけてから反発し、正午過ぎの時点で156円台を回復しています。 ドル円の1時間足チャート(7月18日 午後0時25分時点)を見ると、ボリンジャーバンドの-2σ付近で底を打ち、ミドルラインを超えて上昇していることが分かります。
2024.07.17
【7月17日】暴落後の小康状態を保ち、ボラティリティが低い展開続く
ドル円の1時間足チャート(7月17日 午後0時00分時点)を見ると、先週に大きく下げたあとの小康状態を保っているように見えます。ボリンジャーバンドの幅、ミドルラインの傾きを見ても、あまりトレンドの勢いは感じられません。
2024.07.16
【7月16日】前日のNY市場安値から反発。ボラティリティが拡大
ドル円は本日午前1時台に安値をつけてから反発しており、東京市場でもその上昇傾向が続いています。 1時間足チャート(7月16日 午後2時00分時点)では、ボリンジャーバンドのバンド幅が拡大し、+2σ付近で価格が推移しています。ボラティリティが拡大傾向にあり、上昇に勢いがあると判断される状態です。
2024.07.15
【7月15日】CPIによる暴落相場を通過し、ボラティリティは次第に落ち着きを見せる
先週金曜日のドル円は、木曜日に発生した消費者物価指数(CPI)による暴落の余波で、ボラティリティが高く不安定な挙動を繰り返しました。午前8時台、午後9時台に急激な上下動が発生しています。
2024.07.12
【7月12日】CPI発表後の暴落でドル円は一時157円台に。ボラティリティも急拡大
本日のドル円は、午前8時台に157円台から159円台を行き来する乱高下が発生しています。前日の夜の暴落でボラティリティが高まっているため、これ以降も突発的な値動きの発生に注意が必要です。
2024.07.11
【7月11日】値動きに勢いはないもののゆっくり上昇しつつ、夜のCPIを待つ
本日のドル円は161円台中盤の狭いレンジで推移しています。今夜の米国消費者物価指数(CPI)まで、大きな動きはないかもしれません。 ドル円の1時間足チャート(7月11日 午後1時50分時点)を見ると、勢いは感じられないものの、じっくり上昇するフェーズに移行しています。
2024.07.10
【7月10日】何度も値動きに関与してきた重要ラインが今度はサポートに転換
本日はゴトー日ということもあり、午前中からドル円は上昇しました。仲値が決まる9時55分を過ぎてしばらくは上昇の勢いは衰えず、午前11時前に161.59円の高値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(7月10日 午後0時50分時点)を見ると、これまで何度も取り上げてきた161.28円の水平線が、今度はサポート転換したことが読み取れます。
2024.07.09
【7月9日】方向感と勢いを失い161円前後で推移。木曜のCPI待ちか
本日のドル円は東京市場の前場から買いが優勢で161円台を回復後、午前11時過ぎには161.13円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月9日 午後1時30分時点)を見ると、ボリンジャーバンドの+2σ付近で上昇が失速しています。
2024.07.08
【7月8日】雇用統計が予想以上で上昇するもレジスタンスラインで反落
本日のドル円は午前中から下落傾向で、午前11時30分過ぎには160.26円の安値をつけるも、そこから反発しています。 ドル円の1時間足チャート(7月8日 13時15分時点)を見ると、大きく上下動しながら下目線のように見えます。雇用統計発表から続く上昇は、レジスタンスで反落しました。
2024.07.05
【7月5日】サポレジ転換して下落。夜の雇用統計まで安易なトレードは要注意
本日のドル円は、午前9時前に161.39円の高値をつけてからは急落し、午後0時台には160.52円の安値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月5日 午後1時50分時点)を見ると、これまでサポートラインとして機能してきた161.28円が、今度はレジスタンス転換していることが分かります。
2024.07.04
【7月4日】米国市場が休場につき、突発的な値動きに警戒
本日のドル円は午前中から売り優勢で、午前10時過ぎには161.13円の安値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月4日 午後2時15分時点)を見ると、依然として161.28円の水準がサポート転換して下落を押しとどめていることが確認できます。
2024.07.03
【7月3日】雇用統計待ち&休場前で値動きに勢いはないものの161円台キープ
161.40円で寄り付いた本日のドル円は上昇傾向で、午後0時30分過ぎには161.65円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月3日 午後1時10分時点)を見ると、かつての高値だった161.28円がサポート転換していることが確認できます。
2024.07.02
【7月2日】ISM製造業景況指数が予想を下回って急落するもののすぐに上昇トレンド復活
本日のドル円は午前中から上昇の勢いを保っており、午後2時前に161.74円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月2日 午後3時15分時点)を見ると、前日の一時的な急落から反発し、上昇トレンドが継続しています。
2024.07.01
【7月1日】161円台前半の高値を再び狙える位置にまで戻す
本日の東京時間ドル円は上昇トレンドで、午前10時前には161.18円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(7月1日 午後2時25分時点)を見ると、160円台前半の安値がサポートになって値動きが反転し、再び高値をうかがう動きになっていることが分かります。
2024.06.28
【6月28日】調整局面でダブルボトムが出現し、教科書通りの続伸で高値再更新
本日のドル円は、午前10時前から大きく上げ161.28円まで上昇し、年初来高値を更新しています。 ドル円の1時間足チャート(6月28日 午後2時10分時点)を見ると、ダブルボトム形成後、ネックラインを抜けて続伸しています。また、ネックライン付近で押し目買いのチャンスがあったことも確認できます。
2024.06.27
【6月27日】年初来高値を更新してドル円は160.86円まで上昇!
本日のドル円は、高値を更新した前日の反動で下落しています。午後1時過ぎの時点で、160円台前半を推移しており、下げ止まりの水準はまだ見えてきていません。 ドル円の1時間足チャート(6月27日 午後1時10分時点)を見ると、昨夜につけた高値からの反落局面で、ボリンジャーバンドの+1σを割り込んでいることが見て取れます。
2024.06.26
【6月26日】上値が重く、大きく下げる材料もない膠着状態に
本日の東京時間前半のドル円は上昇傾向で、午前10時30分ごろに159.90円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(6月26日 午後0時55分時点)を見ると、もみ合いつつもやや上向きになっていることが読み取れます。
2024.06.25
【6月25日】160円を超えられず、短期的な調整局面に移行の可能性
本日はゴトー日でしたが、ドル円は午前中から下落しており、午前10時過ぎには159.18円の安値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(6月25日 午後0時55分時点)を見ると、ボリンジャーバンドのミドルラインが右肩下がりに変化しており、それより下に価格があります。
2024.06.24
【6月24日】ボリンジャーバンドで確認できる上昇と調整を繰り返しながら160円目前
本日のドル円は午前中から上昇し、159.92円の高値をつけてからは緩やかに下降しています。 ドル円の1時間足チャート(6月24日 午後0時20分時点)を見ると、上昇バンドウォーク中にはバンド幅が拡大し、停滞しているときには縮小していることを確認できます。
FXONでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 利用の方針