FXONオフィシャルサイト

海外FXで取引可能な時間は?おすすめの時間帯や夏冬時間なども解説

海外FXで取引可能な時間は?おすすめの時間帯や夏冬時間なども解説

この記事は:

に公開されています

に更新されています

海外FXでの取引は、土日や一部の祝日はできません。しかし、平日であればほぼ24時間可能であり、仕事で忙しい人でもトレードタイミングを見つけられるでしょう。

だからといって、どの時間帯に取引をしても同じかというと、そうではありません。取引する時間帯やタイミングによって、市場の傾向が異なってくるためです。

そこで本記事では、取引可能な時間や夏時間・冬時間の意味、さらに取引におすすめの時間帯まで紹介します。

FX取引は平日ならほぼ24時間できる

ドル円やユーロドルといった為替銘柄のFX取引は、平日であればほぼ24時間行えます。

FX取引を行う外国為替市場は、シドニー、東京、シンガポール、ロンドン、ニューヨークといった世界各地で開かれる市場の時差の関係もあり、1日中どこかの市場が動いているという状態にあるのです。

取引が活発な時間帯

外国為替市場は日本時間午前6時(夏時間)にニュージーランドのウェリントン市場から始まり、東京、香港やシンガポール市場と続き、午後4時にロンドン市場が開くことで、取引量が大きく増加します。さらに午後9時はニューヨーク市場が開く流れとなります。

knowledge
外国為替市場とは?

外国為替市場とは、円や米ドルなどの異なる通貨を取引する場のことで、外為市場とも呼ばれます。特定の取引所を指しているわけではなく、為替取引する全体の場という抽象的な意味を持ちます。

このような構造のため、日本の深夜や日本の祝日でも取引ができます。

平日の取引可能時間を細かく確認してみよう

先述の通り、為替銘柄の取引ができる時間は平日ならほぼ24時間ですが、これはまだ大雑把な捉え方です。トレードを行っていくにあたっては、より厳密に把握しておいたほうが良いでしょう。

そこで、主な海外FX業者の取引時間を紹介しながら、次の点について説明していきます。

日本とFX取引では基準とする時間が異なる

まず、火曜日・水曜日・木曜日の取引可能な時間を確認してみて下さい。

icon_tryangle_black
火曜日・水曜日・木曜日の取引時間
FX業者 取引可能時間(日本時間)
XMTrading 午前7時00分~翌午前7時00分
Exness 午前7時00分~翌午前7時00分
AXIORY 午前7時04分~翌午前6時59分
Titan 午前7時01分~翌午前6時59分
FX業者 取引可能時間(日本時間)
XMTrading 午前7時00分~翌午前7時00分
Exness 午前7時00分~翌午前7時00分
AXIORY 午前7時04分~翌午前6時59分
Titan FX 午前7時01分~翌午前6時59分

ここで注目したいのは、1日の始まりが日本時間の午前7時頃で、1日の終わりが翌朝7時頃である点です。

日本人であれば、「なぜ、午前0時〜翌午前0時ではないのか」と感じるかもしれませんが、このようなズレがあるのは、日本とFX取引では基準とする時間が違うからです。日本ではGMT+9が基準となっている一方、FX取引ではGMT+2が基準とされることが一般的です。

日本(GMT+9)の時刻は、FX取引(GMT+2)よりも7時間進んでいるので、日本の午前7時がFX取引における1日の切り替わりタイミングとなっています。

FX取引で基準とする時間は「夏時間」の時期に早まる

多くの場合、FX取引で基準となるのはGMT+2ですが、それは11月頃から3月頃の間の話です。3月頃から11月頃の間では、GMT+3を基準とすることが多いです。

このように時間を早める制度は、サマータイム(夏時間)と呼ばれています。

knowledge
サマータイムとは?

サマータイムとは、ヨーロッパや北米で3月頃から11月頃まで適用される時間をずらす制度のことです。夏時間とも呼び、その時期になると時計の針を1時間繰り上げます。なお、11月頃から3月頃までの期間に1時間遅らせることを、冬時間と呼ぶことがあります。

火曜日・水曜日・木曜日の取引可能な時間(日本時間)を、夏時間と冬時間で比較すると次の通りです。

icon_tryangle_black
火曜日・水曜日・木曜日の取引時間
業者 冬時間 夏時間
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前6時00分
~翌午前6時00分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前6時00分
~翌午前6時00分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前6時04分
~翌午前5時59分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前6時01分
~翌午前5時59分
FX業者 冬時間 夏時間
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前6時00分
~翌午前6時00分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前6時00分
~翌午前6時00分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前6時04分
~翌午前5時59分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前6時01分
~翌午前5時59分

夏時間である3月頃から11月頃になると、1日の切り替わりのタイミングが1時間早くなっています。「いつからが夏時間で、いつからが冬時間か」は、FX業者によって異なりますが、ほとんどの業者が夏時間を採用しています。

ちなみに、夏時間になると、取引可能な時間だけではなく、経済指標の発表時間も1時間早まることになります。例えば、冬時間の時期に日本時間の午後11時に発表されていた指標は、夏時間になると日本時間の午後10時に発表されるということになります。

knowledge
チャートに表示される時刻は様々

FXONを含む多くの海外FX業者は、MT4/MT5でもGMT+2(夏時間はGMT+3)を基準としています。そのため、冬時間の時期にチャート上で午前3時と表示されたなら、それは日本時間の午前9時を示しています。

ただし、Exness(GMT+0)のようにGMT+2にしていない業者もあるので注意しましょう。

1日の変わり目には取引できないことがある

ここで再び、火曜日・水曜日・木曜日の取引可能な時間(冬時間)を取り上げます。FX業者ごとの違いに、より意識を向けて確認してみて下さい。

icon_tryangle_black
火曜日・水曜日・木曜日の取引時間
FX業者 取引可能時間(日本時間)
XMTrading 午前7時00分~翌午前7時00分
Exness 午前7時00分~翌午前7時00分
AXIORY 午前7時04分~翌午前6時59分
Titan 午前7時01分~翌午前6時59分
FX業者 取引可能時間(日本時間)
XMTrading 午前7時00分~翌午前7時00分
Exness 午前7時00分~翌午前7時00分
AXIORY 午前7時04分~翌午前6時59分
Titan FX 午前7時01分~翌午前6時59分

XMTradingとExnessについては、開始時刻も終了時刻もちょうど午前7時です。これは、1日中トレードできるという状況です。

一方で、その他のFX業者では、開始時刻と終了時刻が午前7時ちょうどではなく、少しだけズレています。後者のFX業者では、午前7時の直前・直後の数分間はトレードできないという状況です。

このような違いは、ロールオーバーという作業中にトレードを許可しているか、制限しているかの違いです。どのFX業者も、午前7時前後にロールオーバーという作業を行っていますが、ロールオーバー中の取引を制限している業者もあれば、制限していない業者もあるのです。

knowledge
ロールオーバーとは?

ロールオーバーとは、未決済のポジションを翌営業日に持ち越すことです。

月曜日や金曜日には取引時間が変わることがある

これまでは火曜日・水曜日・木曜日の取引可能時間を見てきましたが、ここでは月曜日と金曜日の取引可能時間についても確認してみましょう。

火曜日〜木曜日と比較をしたときに、月曜日の取引時間にはどのような違いがあるでしょうか。

icon_tryangle_black
月曜日の取引時間
業者 火曜日~木曜日 月曜日
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時05分
~翌午前7時00分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時05分
~翌午前7時00分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前7時04分
~翌午前6時59分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前7時01分
~翌午前6時59分
FX業者 火曜日~木曜日 月曜日
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時05分
~翌午前7時00分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時05分
~翌午前7時00分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前7時04分
~翌午前6時59分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前7時01分
~翌午前6時59分

XMTradingとExnessについては、月曜日の取引開始時刻が少しだけ遅くなっています。

続いて、金曜日の取引時間を火曜日〜木曜日と比較をしてみましょう。

icon_tryangle_black
金曜日の取引時間
業者 火曜日~木曜日 金曜日
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時00分
~翌午前6時50分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時00分
~翌午前6時59分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前7時04分
~翌午前6時58分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前7時01分
~翌午前6時55分
FX業者 火曜日~木曜日 金曜日
XMTrading
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時00分
~翌午前6時50分
Exness
午前7時00分
~翌午前7時00分
午前7時00分
~翌午前6時59分
AXIORY
午前7時04分
~翌午前6時59分
午前7時04分
~翌午前6時58分
Titan FX
午前7時01分
~翌午前6時59分
午前7時01分
~翌午前6時55分

いずれのFX業者でも、金曜日のほうの取引終了時刻が早くなっています。例えば、XMTradingでは、火曜日の分の終了時刻は水曜日の午前7時ですが、金曜日の分の終了時刻は土曜日の午前6時50分です。

ここまでの比較結果をまとめると、月曜日には取引開始時刻が遅くなる傾向があり、金曜日には取引終了時刻が早まる傾向があります。

これには、土日に市場が閉まっていることが関係しています。

月曜日の早朝と土曜日の早朝は、いずれも市場が閉まっている期間に近いタイミングです。このような市場が閉まる期間の直前・直後では、市場参加者が減り、流動性が低くなる可能性があります。すると、通常通りトレードができない可能性が高まるので、取引が制限されるのです。

FX取引は土日や主要国の祝日には制限される

土日や主要国の祝日になると、FX取引は制限されます。これらについて順に説明していきます。

土日

基本的に土日には取引ができません。

なお、「土日」というのは大まかな表現で、より厳密に表現すると、日本時間の土曜日の午前7時頃から月曜日の午前7時頃までとなります。夏時間ならばこの期間は、土曜日の午前6時頃から月曜日の午前6時頃です。

なぜ、上記の期間にトレードできないかといえば、世界各地の外国為替市場が休みとなっているからです。中東の一部の地域でわずかに動いている市場もありますが、取引はほぼストップしていると考えて下さい。

週末は新規エントリーだけでなく、ポジションの決済もできません。つまり、平日にポジションを保有したまま週末を迎えた場合、月曜日に市場がオープンするまでポジションを操作することができません。

週末に自然災害などの経済等に影響を与える出来事があると、「窓開け」と呼ばれる現象が起こり、想定外の損失を被る恐れがあります。そのため、金曜日の時点でポジションの決済を検討することが重要です。

knowledge
仮想通貨なら週末も取引できる

週末になると、ドルやユーロなどの為替の取引はできませんが、仮想通貨(暗号資産)であれば、FX業者によっては土日でも取引ができます。

主要国の祝日

主要国の祝日もトレードができないことがあります。

利用するFX業者によっては取引ができることもありますが、取引時間が短縮となることもあります。また、金融機関の多くが休みとなって取引参加者が減り、ボラティリティが低下します。

notice
ボラティリティ低下時は注意

ボラティリティとは、レートの変動率、変動幅のことです。ボラティリティが低下すると、急騰や急落が生じやすくなり、普段は有効な戦略も通用しなくなる可能性があります。

上記の期間には、特定の市場が休みとなることもあります。例えば、クリスマスシーズンでは欧米圏の市場はほぼ休みとなります。FXで主要通貨となるドル(USD)やユーロ(EUR)、ポンド(GBP)の値動きが通常と大きく異なってくる可能性があり、不用意にトレードしないのが無難です。

したがって、主要通貨の国やトレードする通貨の国に関しては、事前に祝日を確認しておくことが重要です。特に、クリスマス期間や年末年始の取引時間については、毎年確認しておくことをおすすめします。

海外FXでは年末年始・クリスマスも取引可能?相場の特徴や注意点も解説

海外FXで取引が活発な時間帯

海外FXの取引は平日ならいつでもできますが、トレードに向いている時間帯と、そうでない時間帯が存在します。ここでは取引時間帯に関して知っておくべきポイントを解説します。

世界三大市場について

効率的な取引をするには、世界三大市場と呼ばれる「東京市場」「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」が開いているときを狙いましょう。これらの時間帯は市場参加者が多いため、ボラティリティが高くなる傾向があります。

市場参加者が多いボラティリティが高い相場では、インジケーターや水平線などを用いたテクニカル分析が機能しやすいといわれています。また、トレンドが発生しやすいこともあり、トレードチャンスが増えるでしょう。

knowledge
ボラティリティとは

ボラティリティとは、簡単にいうと値動きの大きさのことで、時間帯や、銘柄によって異なります。値動きが大きいことをボラティリティが高い、値動きが小さいことをボラティリティが低いと表現します。自分に合ったボラティリティの銘柄や時間帯を見つけることが重要です。

3つの市場の特徴をそれぞれ紹介します。

東京市場

東京市場が開いているのは午前8時〜午後4時頃です。また、取引が活発になる午前8時〜10時頃までを東京時間と呼びます。

東京市場

東京市場の中でも、「仲値」が決まる午前9時55分は特に取引が活発になります。そして、その後は値動きが落ち着く傾向があります。

knowledge
仲値とは?

仲値とは、円を外貨に両替する場合のレートと、外貨を円に戻す場合のレートの中間値のことです。金融機関が午前9時55分の為替レートを元にその日の仲値を決定します。

日本円(JPY)の取引が活発化する傾向にあるので、そこを狙うのであればドル円を中心とした、クロス円のトレードをメインで考えてみましょう。また、シドニー市場も活発なためオーストラリアドル(AUD)関連の通貨ペアを選択するのも良いでしょう。

円関連の通貨ペアの例
  • USDJPY
  • GBPJPY
  • EURJPY
豪ドル関連の通貨ペアの例
  • AUDJPY
  • AUDUSD
  • GBPAUD

ロンドン市場

ロンドン市場が開いているのは、日本時間の午後4時〜午前2時(夏時間)頃になります。特に値動きが活発になる午後4時〜午後7時頃までがロンドン時間と呼ばれています。

入金の流れ

この時間帯は、東京市場から引き継がれたポジションの調整が入ることや、ニューヨーク市場の開始前の準備があることから、ドル(USD)やユーロ(EUR)、ポンド(GBP)を中心に値動きが活発になるとされています。

米ドル関連の通貨ペアの例
  • USDJPY
  • AUDUSD
ユーロ関連の通貨ペアの例
  • EURJPY
  • EURUSD
ポンド関連の通貨ペアの例
  • GBPJPY
  • GBPUSD

開場した直後は、多くの投資家が参加するため、強いトレンドが発生しやすくなっています。東京市場の動きに比べて、ボラティリティが上がりやすいため、ポジションを保有中の場合はロンドン市場開場のタイミングには注意しましょう。

また、ロンドン時間に入ってトレンドが発生したタイミングで、トレンドフォロー(順張り)戦略を取ってみるのも良いかもしれません。

なお、ヨーロッパの人たちが昼休みに入る午後7時頃に、市場が落ち着くことが多いとされています。

knowledge
トレンドとは?

トレンドとは、相場に表れる値動きの方向性のことです。為替レートの変動が上昇傾向であれば「上昇トレンド」、下降傾向であれば「下降トレンド」と呼ばれます。FXでは一般的に、トレンドの方向に売買する戦略(トレードフォロー)が推奨されています。

ニューヨーク市場

ニューヨーク市場が開いているのは、日本時間の午後9時〜午前6時(夏時間)です。

この時間帯の中でロンドン市場の取引時間と重なる午後9時〜午前3時頃(夏時間)までがニューヨーク時間と呼ばれ、1日で最も取引量が多くなり、激しい値動きが見られる時間帯として知られています。

ニューヨーク市場

米国の経済指標や要人発言が多く行われるのもこの時間帯です。指標発表の時間帯は予期せぬ急変動が見られることがあるため、取引する上で注意が必要です。

しかし、この時間帯が1日で最も取引量が多くなり、スプレッドが狭くなる傾向にあります。そのため、取引に適している時間帯として説明されることも多いです。スプレッドが狭まることから、特にスキャルピングがその特徴を活かせる取引手法といえるでしょう。

会社員の方の場合、帰宅後一息つくであろうタイミングで、このニューヨーク時間を迎えることができます。よって、日本に住んでいる会社員の方がFXに挑戦する場合、この時間帯にトレードすることを検討してみても良いでしょう。

なお、狙いやすいとされる通貨ペアは、ドルストレートと呼ばれるドル(USD)関連の通貨ペアです。

ドル関連通貨ペアの例
  • USDJPY
  • EURUSD
  • GBPUSD
  • USDCAD

その他の取引タイミングについて

そのほか、「ゴトー日」も特徴的なタイミングです。ゴトー日とは、5日や10日など、5の倍数の日付のことです。資金決済が集中することからドル需要が高まり、ドル円が短期的に上昇しやすい日として知られています。

また、各市場のオープン直後とクローズ前は値動きが活発になり、大きな値動きが生じやすい傾向にあります。例えば、ロンドン市場のオープン直後やクローズ前、ニューヨーク市場のオープン直後やクローズ前などです。

海外FXで注意すべき取引時間帯

以下の時間帯やタイミングは通常と異なるレートや値動きとなるため、取引やポジション保有を避けたほうが良いでしょう。

早朝

日本時間の午前6時~午前7時(夏時間)はニューヨーク市場が閉じ、東京市場が開く前のため、流動性が低くなり、値動きが小さくなります。またスプレッドが大きく拡大する傾向があるため、できるだけ取引を控えるようにしましょう。

knowledge
スプレッドとは?

スプレッドとは、FXなどの金融商品の取引において、ある銘柄を買うときの価格と売るときの価格の「差」のことです。買値はアスク、売値はビッドと呼ばれ、例えばドル円のアスクが100.003円、ビッドが100円の場合、その差の0.003円がスプレッドです。

海外FXの早朝スプレッドは広がる?原因やその他注意すべき時間帯を解説

重要指標発表前後

米国の雇用統計や政策金利の発表などは外国為替市場を大きく動かす可能性があります。このような重要な経済指標が発表される際は、為替レートが大きく変動する可能性があるため、取引を控えましょう。

相場が予想外の方向に急変することが多く、ポジションを保有していると思わぬ損失を被る可能性があります。そのため、海外FX業者によっては経済指標発表時のレバレッジを制限しているケースもあります。

これ以外にも中央銀行総裁や各国政府高官などによる要人発言でも、相場が激しく変動することがあります。取引する際には気を付けて下さい。

point
指標発表後はチャンスでもある

値動きが大きいことは、値動きが大きく危険である一方で、短期間で利益を出せるチャンスでもあります。初心者の人はトレードするのは危険ですが、中級者以上の方は、リスクを許容した上で経済指標発表後のトレードに挑戦してみてもいいでしょう。

海外FXのレバレッジ制限とは?制限の理由とタイミングを解説

週明け

平日に取得したポジションを週末に持ち越す場合、注意が必要です。相場に大きな影響を与える自然災害や経済の事件が発生した場合、値幅が大きく変動し、週明けに窓開けが発生することがあるからです。

窓開け
knowledge
窓開けとは?

FXでは、ローソク足とローソク足の間に発生する空白を「窓」と呼びます。そして、窓が出現することを窓開けと呼びます。不利な方向へ窓開けが起きた場合、ストップロスを設定した状態でも、開場時点のレートで決済されることになるため、予想外の損失が出る恐れがあります。

週末に大きな値動きが生じても対応ができません。ポジション調整の暇もなく強制決済に遭う可能性もあるので、週末までにポジションを決済するかどうかを検討しておきましょう。

なお、窓開け狙いのトレードにはリスクがあります。また、海外FX業者によっては、窓開けのみを狙ったトレードは禁止となっています。窓開け狙いは多くの人のおすすめできる手法ではありませんが、実践する場合は注意して行いましょう。

取引時間と市場を意識した取引を

FXでは取引に適した時間帯を知ることも重要です。各時間帯にはそれぞれ特徴があるため、その時間帯の特徴を知ることにより、勝てる確率を上げられる可能性があります。

また、一般的に取引すべきでないといわれる時間帯や、急な値動きが生じやすいタイミングを把握し、大切な資金を減らさないようにしましょう。

それぞれの時間帯での特徴を知り、資金を増やすトレードを心がけて下さい。

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

1人1人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信

関連する記事

海外FXで使えるデビットカードは?入出金の仕組みやメリットも紹介

に公開

に更新

good
海外FXと仮想通貨の損益は通算可能!税金で損しないために知っておきたい「雑所得」とは?

に公開

に更新

good
海外FXのピラミッディング|取引のコツやナンピンとの違いを解説

に公開

に更新

good
海外FXでの利用をおすすめできる銀行は?選び方や入出金時の注意点について解説

に公開

に更新

good
海外FXは本当に儲かる?国内FXとの違いや上達のステップを紹介

に公開

に更新

good