サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow
プロモーション arrow
パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
マーケットレート&チャート マーケットレート&チャート マーケットレート&チャート
トレード計算ツール トレード計算ツール トレード計算ツール
ヒストリカルデータ ヒストリカルデータ ヒストリカルデータ
ボラティリティ分析 ボラティリティ分析 ボラティリティ分析
bg

海外FXに違法性はある?トラブルの事例や注意点を解説

海外FXに違法性はある?トラブルの事例や注意点を解説

この記事は:

に公開されています

に更新されています

海外FXに興味があるものの、違法性やトラブルが気になり、利用すべきか迷っているという人も少なくありません。

結論として、海外FX業者を利用して取引すること自体は違法ではありません。しかし、海外FXには詐欺業者が多かったり、出金拒否が起こったり、信託保全がなかったりなど、違法であると思われる側面も確かにあります。

海外FXには国内FXにないメリットがあるのもまた事実であるため、それらの点を正しく理解した上で、自身のニーズに合うかどうかを検討することが重要です。そこで本記事では、海外FXの違法性や利用する上でのポイントを解説します。

海外FXとは?

一般的に海外FXとは、日本の金融商品取引法に基づく金融庁の登録を受けていない業者が、海外を拠点として提供しているFXサービスのことを指します。日本のFXに対する規制は世界的に見ても厳しいところがありますが、海外FXは日本の法規制に縛られることがないため、自由度の高いサービスを提供できます。

icon_tryangle_black
国内FXと海外FXの比較
項目 海外FX 国内FX
金融庁による規制 なし あり
最大レバレッジ 500~1,000倍 25倍
信託保全 FX業者による あり
項目 海外FX 国内FX
金融庁による規制 なし あり
最大レバレッジ 500~1,000倍 25倍
信託保全 FX業者による あり

例えば、日本では最大レバレッジは25倍に制限されているため、金融庁に登録して日本を拠点にサービス展開するには、レバレッジを低く抑える必要があります。しかし、海外FXはこういった制限を受けないため、国内FXの何十倍ものレバレッジをかけることが可能です。

ちなみに、外資系のFX会社が金融庁の登録を受けて日本を拠点に提供しているケースもありますが、これは海外FXではなく国内FXに該当します。こういったサービスは金融庁の基準を満たすために、厳しい日本の法規制に則ってサービスを提供しています。

運営会社が外国資本か国内資本かは関係なく、金融庁に登録しているかどうかという点が、海外FXと国内FXの違いなのです。

海外FXはより有利な条件で提供可能

上記のように、海外FXは日本の法規制の枠外で提供されるサービスであるため、トレーダーは国内FXよりも有利な条件でトレードできる可能性があります。そのため、海外FXをメインとするトレーダーも少なくありません。

もちろんメリットだけでなくデメリットもあるため、海外FXを利用するかどうかは総合的に判断する必要があります。

国内FXと海外FXはどちらが良い?メリットとデメリットを徹底比較!

海外FXでの取引に違法性はない

海外FXを提供しているのは、日本の金融庁に無登録の業者です。

金融庁に無登録の海外FX業者を利用し、取引することの違法性が気になる人もいるかもしれません。しかし、海外FX業者を利用すること自体に違法性はなく、取引しても問題ありません。

ここでポイントとなるのは、あくまでも業者側への規制であって、トレーダーへの規制ではないという点です。

金融庁の目的はトレーダーの保護

そもそも金融庁は、トレーダーの保護を目的として規制を課しています。

例えば、高いレバレッジを許すとハイリスクな取引が可能となり、大きな損失を出すリスクが高まります。極端にハイレバレッジな取引を行い、トレーダーが取り返しのつかない損失を被らないように、レバレッジに25倍という上限を設けて、業者を規制しているわけです。

また、資金の出金に対応してもらえないなど、トレーダーが悪質業者の標的となる可能性もあります。そういった被害を防止することも、金融庁がルールを定める狙いの1つです。

海外FX業者でのトレードは制限されない

以上のことから、日本の法規制はトレーダーの行動を制限しているわけではなく、金融庁に未登録の海外FX業者で取引を行うことに、違法性はないと考えられます。

しかし、それは同時に金融庁の保護から外れた自己責任の領域に入るということでもあり、トレーダーにはより高度なリテラシーが求められるという点は、しっかり頭に入れておくべきでしょう。

海外FXならではの2つの特徴

海外FXは日本の規制に縛られずに自由なサービスを提供できます。トレーダーにメリットをもたらす主な特徴は以下の2つです。

それぞれについて細かく見ていきましょう。

圧倒的なハイレバレッジ

海外FXと国内FXの最も大きな違いは、海外FXでは国内FXの数十倍以上ものレバレッジがかけられるところです。レバレッジの上限は業者によって異なりますが、いずれの海外FX業者でも、国内FXと比較すると数十倍ものレバレッジをかけることができます。

レバレッジが高ければ元手となる資金が同じでも保有できるポジションが増えるため、より大きな利益を狙うことが可能となります。逆にリスクを抑えたい場合には、国内FXと同数量の取引をより少ない資金投入のみで実現することもできるでしょう。

海外FXではハイレバレッジでの取引が可能

例として「1ドル(USD)= 100円」のときに、10万通貨のドル円を取引するケースを考えてみましょう。10万通貨のポジションを持つには、いくらの証拠金が必要でしょうか。

まずは、最大レバレッジ25倍である国内FXの場合を計算してみましょう。

icon_tryangle_black
レバレッジ25倍の場合
100円 × 100,000通貨 ÷ 25倍 = 400,000円

国内FXを利用するなら、10万通貨のポジションを持つのに最低40万円の資金が必要ということになります。一方、最大レバレッジ1,000倍の海外FX業者で同様の取引をする場合、必要な証拠金はいくらでしょうか。

icon_tryangle_black
レバレッジ1,000倍の場合
100円 × 100,000通貨 ÷ 1,000倍 = 10,000円

海外FXで1,000倍のレバレッジをかけるなら、1万円あれば10万通貨のポジションを持てます。国内FXであれば40万円の資金が必要になる取引を、わずか1万円で実現できるのです。

このように、圧倒的なハイレバレッジをかけられる海外FXでは、国内FXよりも大きな利益を狙うトレードや、リスクを抑えた小資金トレードも可能となります。取引数量をうまくコントロールすることで、自身の資金額に応じたトレード戦略を実現しやすい環境といえるでしょう。

ゼロカットシステム

FXでは週明けや相場急変時などにレートが飛ぶことがあり、ロスカットが間に合わず資金がマイナスとなることがあります。資金がマイナスということは借金を負っている状態であり、通常であればマイナス分を入金して返済しなければなりません。

このマイナス分をFX業者側が補填してくれるルールが、「ゼロカットシステム」です。国内FX業者にゼロカットシステムを導入している会社はありません。これは金融商品取引法第39条において、トレーダーの損失をFX業者が補填することが禁止されているためです。

損失補填等の禁止

第三十九条

金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。

二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為

出典:金融商品取引法 e-GOV

一方、国内の規制に縛られない海外FXでは、ゼロカットシステムを採用している業者が多いです。これは海外FXにしかない大きなメリットといえるでしょう。ゼロカットシステムを利用すれば、損失のリスクを入金した金額に限定することが可能です。そのため、口座に投入する資金を「これ以上は損をしたくない」という金額に抑えるだけで、基本的なリスク管理を実現できます。

また、ゼロカットシステムはハイレバレッジとも相性が良い側面もあります。ハイレバレッジを活用すれば少ない資金でも十分な数量の取引ができるため、口座に投入する資金を少額に抑えれば、ゼロカットシステムによりリスクを小さく抑えることが可能です。

これら2つの特徴を理解しておくことは、海外FXを最大限有効活用する上での大きなポイントといえるでしょう。

海外FXを利用時における3つの注意点

大きなメリットのある海外FXですが、日本の法規制に守られていないため、以下の3つのリスクが伴います。

海外FXを利用する場合には、上記のリスクを受け入れなければなりません。想定外の失敗をしてしまうことがないように、メリットだけでなくデメリットもしっかり頭に入れておきましょう。

悪徳業者によるトラブルに巻き込まれるリスク

金融庁の認可を受けている国内FX業者は一定の信頼性が確保されていますが、海外FX業者は日本の金融庁の認可を受けておらず、信頼性は業者によります。もちろん信頼性の高い海外FX業者もたくさんありますが、中にはひどい悪徳業者が紛れ込んでいる可能性も否定できません。

こういった悪徳業者はFXサービスの提供ではなく、トレーダーの資金を奪い取ることを目的としています。悪徳業者の口座に入金をしてしまった場合、取引で利益が出たかどうかに関わらず、資金が返ってくることはまず期待できないでしょう。

また、海外FX業者は海外を拠点として活動しており、使用している言語も外国語が中心です。何らかのトラブルが発生した場合には自分で対処する必要がありますが、一人で業者を追求するのは極めて難しいといわざるを得ません。日本の法律で守られていない海外FXでは、信頼できるFX業者を見極める必要があります。

point
ライセンスの保有状況を確認しよう

日本の金融ライセンスを保有していないFX業者でも、海外の金融ライセンスを取得しているケースが多いです。金融ライセンスの取得難易度は発行国によって異なるので、海外FX業者を選ぶ際は、どの金融ライセンスを保有しているかも確認しましょう。

ハイレバレッジによる大損のリスク

先述の通り、海外FXでは国内FXとは比べものにならないレベルのハイレバレッジ取引が可能です。しかし、これは同時に海外FXのデメリットでもあります。

なぜなら、ハイレバレッジをかければ大きな利益を狙うことができますが、大きな損失が発生するリスクを負うことにもなります。高いレバレッジをかけた状態で、相場が逆行すればあっという間に資金がなくなってしまうでしょう。

ハイレバレッジによるメリットとデメリットは裏表の関係にあります。ハイレバレッジを上手に使いこなせるかどうかは、海外FXで失敗しないための非常に重要なポイントです。

破綻時に資金が戻ってこないリスク

日本においてFX業者は、信託保全が義務づけられています。

信託保全とは、自社とトレーダーの資産を分別し、トレーダーの資産を銀行などの第三者に信託して保全することです。信託保全によってトレーダーの資金を保護しているため、FX業者が万一破綻することになった場合でも、トレーダーの資産は戻ってきます。

国内FX業者の信託保全

しかし、日本の法規制を受けない海外FX会社は、必ずしも信託保全を行っているとは限りません。そのため、トレーダーの資産が第三者を介さずに、自社の独自ルールで管理されるようなケースもあります。もしそういった業者が破綻した場合、トレーダーの資金を業者の負債返済に充ててしまう可能性もあります。

notice
資金管理の方法は必ずチェック

金融庁の認可を受ける必要のある国内FXであれば、基本的に信託保全を採用しています。一方で海外FXにとって、信託保全は義務ではありません。信頼性のレベルは業者によって異なるため、万一の場合に資産が保全される仕組みが確保されているかを調査する必要があります。

海外FXで報告されているトラブル

ここで、海外FXに関連して発生したトラブルについて、実際に報告されているトラブルをいくつかピックアップして紹介します。

それぞれの事例を見ていきましょう。

利益が出たのに出金拒否されたケース

最初に、金融庁のサイトに掲載されているケースを紹介します。

出金を拒否された事例

成功体験を語ったブログやSNSの投稿を見て興味を持ち、海外業者とバイナリーオプション取引を開始しくださいたが、利益が出ているはずなのに、出金を求めても応じてもらえず、そのうち業者と連絡が取れなくなった。

出典:無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください 金融庁

これは海外バイナリーオプションに関して報告されているトラブルですが、海外FXにおいてもよくあるトラブルといえるでしょう。バイナリーオプションであろうとFXであろうと、悪徳業者がやろうとしていることはトレーダーの資金を奪い取ることであり、本質的には同じことです。

悪徳業者はFXサービスを提供していることを装い、有利な取引条件を提示するなどしてトレーダーを勧誘します。また、詐欺のプロである彼らは非常に巧妙で、サイトを見るだけで簡単に見抜くことはできません。信用して入金してしまうと、その資金は二度と返ってくることなく、最終的に業者が雲隠れしてしまうというのが典型的な手口です。

なお、トレーダー側の不手際が原因で出金拒否になるケースも少なくありません。

海外FXでの出金拒否は本当?直近数年の事例や被害に遭った際の対処法を解説

多額の損失が発生してしまったケース

こちらも金融庁のサイトに掲載されているケースです。

多額の損失が発生した事例

友人から「絶対に儲かる」と勧められて、海外業者の取引口座に入金してFX取引を開始したところ、多額の損失が発生してしまった。

出典:無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください 金融庁

友人からの紹介で海外FXを始めたが、大きな損失が発生してしまったというケースです。もちろん国内FXでも損失が発生することはありますが、このケースでは海外FXのハイレバレッジが原因で「多額の損失」となってしまったのでしょう。FXにあまり慣れていない人が、仕組みを理解しないまま極端に大きな数量の取引をしてしまった可能性があります。

海外FXでは、使い方を間違えると多額の資金を失うリスクがあります。相場がどのように動くとどの程度の損失が発生するのか、最低限の仕組みはしっかりと理解した上で、資金管理を意識しながらトレードを行うことが非常に重要です。

自動売買ソフトを購入させられたケース

最後に、国民生活センターにおける相談事例です。

資金を騙し取られた事例

利益が出ていたので追加で入金した。その後、出金を依頼したが「できない」と言われた。インターネットの広告を見つけ、業者に資料を請求した。その後、業者から電話がきて、「海外の業者がシステム開発したFX自動売買ソフトを限定500人に販売している。月15%ずつ増えていく」と説明されて契約した。

ソフト代約3万円を支払い、業者の指示で海外の業者の海外にある口座に約50万円を入金した。パソコンにソフトを入れると海外の業者のホームページに自分のページができ、売買画面が出てきた。順調に利益が出ていると、「上のランクのソフトがある」と言われて、さらにソフト代約5万円を支払い、口座に約300万円を入金した。

その後、ソフトを販売した国内の業者に、元金と同額の出金を依頼したが、「取引をすべて終了しなければ出金できない」と言われた。

出典:儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口- 国民生活センター

このケースで大きな問題なのが、国内業者が「月15%ずつ儲かる」と謳ってFX自動売買ソフトを販売している点です。「絶対」のない投資の世界において、こういったセールストークに裏があることは意識しておきましょう。

また、この国内業者と海外FX業者の関係は不明ですが、出金拒否をしていることから両者が連携して動いている可能性もありそうです。こういった詐欺に海外FXが利用されることもあるので、安易な儲け話に乗ってトラブルに巻き込まれることのないように、注意しておく必要があります。

海外FXで安全に取引を行うための3つのポイント

海外FXにはリスクも伴いますが、うまく活用することができればそれ以上のメリットを享受することができます。海外FXを安全に利用するためのポイントをまとめました。

海外FXのメリットを有効活用するために重要なポイントなので、しっかり押さえておきましょう。

業者の信頼性をチェックする

海外FXを利用するにあたり、まずは業者の信頼性をチェックする必要があります。もしサービスの実態のない悪徳業者を選択してしまったら、取引がうまくいくかどうかに関わらず資金を失ってしまうでしょう。

特に実績の少ない業者はリスクが高まるので、情報収集が欠かせません。すでに数多くのトレーダーが利用した実績があり、海外FXの中でも知名度の高い業者は信頼性が高く、海外FXの経験が少ない初心者にとっては無難な選択肢といえるでしょう。業者の信頼性をチェックする際に意識しておきたいポイントを、2点挙げておきます。

point
信頼性をチェックする際のポイント

① 保有している金融ライセンス

② 信託保全などへの対応状況

真っ当なFXサービスを提供するのであれば、何らかの金融ライセンスを保有しているはずです。どの国の金融ライセンスを保有しているのか、その金融ライセンスはどのような基準で認可されるのかというところまで把握して、業者の信頼性を評価しましょう。

また、万一業者が破綻した場合、自分が預けた資金がどのような扱いとなるのか、トレーダーの資金を保全する仕組みについても併せてチェックしておきましょう。国内FXのように信託保全が行われていれば理想的ですが、それに準ずるような資金管理の仕組みを取り入れているところもあります。こういった調査を通じて、自分が利用する海外FX業者を深く理解しておくことが大切です。

海外FXは危険?安全性の高い業者の見分け方を徹底解説!

取引ルールを確認しておく

海外FX業者の特徴であるハイレバレッジとゼロカットシステムの細かい取引ルールは、業者によって異なっているため事前にしっかりと確認しておきしましょう。レバレッジについては、業者によって設定条件が異なります。ゼロカットシステムも全ての海外FX業者が採用しているわけではありません。

また、このような大きな仕組みと同時に、規約においてどのような取引が禁止行為とされているのかも把握しておくことをおすすめします。よくある例としては、以下のような取引が挙げられます。

禁止されることのある行為
  • 複数口座間での両建て*1
  • 窓埋めのみを狙う取引
  • 経済指標時のみを狙う取引
  • スキャルピング

こういった禁止行為をした場合、口座凍結をされてしまうことが考えられます。また、資金がマイナスになった際、ゼロカットシステムが適用されないこともあるようです。「こんなはずではなかった!」ということにならないように、利用する海外FX業者の取引ルールはしっかり理解しておきましょう。

*1他社、複数人のグループ間を含みます。

一度に全てのトレード資金を投入しない

ハイレバレッジ取引には、一度に多額の資金を失うリスクがあります。

このリスクに対応する方法として、一度にトレード資金を投入しないことが挙げられます。トレード資金を分けていけば、一気に資金が尽きることはありません。

ゼロカットシステムによって口座残高以上の損失は発生しないためです。つまり、投入した資金を上限として、損失のリスクをコントロールすることができるのです。

そもそも海外FXではハイレバレッジをかけることができるため、少額の資金でも十分な数量の取引を行うことができます。ハイレバレッジとゼロカットシステムの両方を有効活用すれば、適切なリスクコントロールのもとで十分な利益を狙うことが可能です。

海外FXの特徴を生かすためには、何も考えずに手元の資金を全額投入するのではなく、「いくら投入するのが最適なのか」という点も検討すべきでしょう。

海外FX業者を正しく理解しよう!

海外FXで取引することは違法ではありません。トレーダーは安心して海外FXを利用すると良いでしょう。その上で、金融庁の規制の枠外にある海外FXには、リスクもあるということを頭に入れておくことが大切です。きちんと受け入れた上で、自己責任において海外FXを利用しなければなりません。

海外FXの特徴を有効活用できれば、国内FXよりも効率の良いトレードを実現することができます。自身のイメージするトレードの形を踏まえて、自分が海外FXを利用するべきかどうか慎重に検討しましょう。

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

1人1人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信

関連する記事

海外FXで使えるデビットカードは?入出金の仕組みやメリットも紹介

に公開

に更新

good
海外FXと仮想通貨の損益は通算可能!税金で損しないために知っておきたい「雑所得」とは?

に公開

に更新

good
海外FXのピラミッディング|取引のコツやナンピンとの違いを解説

に公開

に更新

good
海外FXでの利用をおすすめできる銀行は?選び方や入出金時の注意点について解説

に公開

に更新

good
海外FXは本当に儲かる?国内FXとの違いや上達のステップを紹介

に公開

に更新

good