FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
close close
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
よくある質問 よくある質問 よくある質問
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
新着情報 新着情報 新着情報
運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス 運営会社・ライセンス
サイトマップ サイトマップ サイトマップ
お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
close close
close close
FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。
口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。
メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。
お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。
一般・個人情報・プライバシーに関するお問い合わせ。
トレードに役立つ情報や、マーケット情報を掲載しています。トレーダー同士の取引実績ポートフォリオもご覧いただけます。
FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。
2024.05.24
【5月24日】複数の経済指標による乱高下を乗り越えてドル円は上昇を継続
本日のドル円は、156.88円で寄り付いてから上昇して157円台に再突入。午前11時過ぎに、157.14円の高値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(5月24日 午後0時5分時点)を見ると、前日の経済指標発表時の乱高下で一時的に-2σまで下落しているものの、その後は持ち直して上昇傾向であることが分かります。
2024.05.23
【5月23日】じわじわ押し上げて157円手前まで到達。このまま突破もあるか
東京時間前半のドル円は156.90円の高値つけたものの、あまり方向感はありません。このあとの値動きで、157円台への突入、定着があるかに注目が集まります。 ドル円の1時間足チャート(5月23日 午後0時40分時点)を見ると、ボリンジャーバンドの-2σを割り込んでからは反発し、+1σと+2σ間のバンドウォークがもう一度始まっています。
2024.05.22
【5月22日】強い材料もなく、大きく動いたあとの小康状態
本日のドル円は156.14円で寄り付いてから、ゆっくり上昇しています。午後1時30分過ぎに、156.38円の高値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(5月22日 午後2時15分時点)を見ると、上値抵抗線をブレイクして始まった上昇バンドウォークが一服してからは、トレンドレスな展開になっていることが確認できます。
2024.05.21
【5月21日】上値抵抗線を突き抜けて156円台に突入、1時間足バンドウォーク中
本日のドル円は午前中から上昇傾向で、午前11時30分ごろには156.49円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月21日 午後0時5分時点)を見ると、上値抵抗線をブレイクして上昇トレンドが再開、バンドウォークが始まっていることが分かります。
2024.05.20
【5月20日】156円手前の高値を上抜けできれば長いスパンで続伸するケースも
本日のドル円は155.58円から取引が始まりました。ゴトー日ということもあり午前中は上昇し、午前10時過ぎに155.93円の高値をつけてからは緩やかに下降しています。 ドル円の1時間足チャート(5月20日 午後0時10分時点)を見ると、ボリンジャーバンドのバンド幅は収縮しており、155.92円の高値に頭を押さえられています。
2024.05.17
【5月17日】水曜日の急落分をかなり取り戻し、156円台を試す展開か
本日のドル円は午前10時ごろから上昇が始まり、午前11時30分過ぎには155.92円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月17日 午後1時40分時点)を見ると、水曜日に大きく下げた分をかなり回復していることが分かります。
2024.05.16
【5月16日】CPIは前月比で予想を下回り、ドル円は153円台に突入!
本日もドル円は、午前中から下降トレンドが継続しており、153.59円の安値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月16日 午後2時20分時点)を見ると、-1σと-2σの間を推移するバンドウォークが発生しており、下げる勢いの強さは明らかです。
2024.05.15
【5月15日】PPIで乱高下後は方向感なし。CPIで高値更新はあるか
本日午前中のドル円は、156円台半ばで推移しています。このあと午後9時30分に消費者物価指数(CPI)が発表されるため、それまでボラティリティが下がっていく可能性も高いです。
2024.05.14
【5月14日】高値ブレイクで156円台に突入!1時間足BBでバンドウォーク中
本日のドル円は、午前9時過ぎに前日の高値をブレイクして上昇し、午後1時の時点で156.40円付近で推移しています。 ドル円の1時間足チャート(5月14日 午後1時00分時点)を見ると、前日の高値ブレイクで、一気に上昇トレンドに突入し、バンドウォークしていることが分かります。
2024.05.13
【5月13日】155円台で急激な変動。今週は14日のPPI、15日のCPIに注目!
本日のドル円は10pipsほどの下窓を空けて取引が始まったものの、すぐに上昇して窓を埋めました。その後の午前10時過ぎに急激な上下動があり、155.50円の安値をつけています。
2024.05.10
【5月10日】値動きが落ち着きつつあり、155円台に滞在するレンジ相場に
本日のドル円は午前中から上昇しており、正午前に155.77円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月10日 午後0時20分時点)を見ると、ボリンジャーバンドのバンド幅は拡大しておらず、ミドルラインもほぼ横ばいであるため、目先の方向感は出ていないと判断できます。
2024.05.09
【5月9日】155円台でボラティリティ低下。どちらに走り出すか注目
本日のドル円は、155円台で往復する方向感に乏しい展開になっています。火曜日、水曜日と東京時間から上昇することで高値を更新してきましたが、今日ここまでは前日の高値を更新できていません。 ドル円の1時間足チャート(5月9日 午後2時25分時点)を見ると、上昇の勢いがなくなってボリンジャーバンドの上下バンド幅が収縮しています。
2024.05.08
【5月8日】GW中に安値をつけて以降上昇を続け155円台の攻防にシフト
本日のドル円も引き続き上昇トレンドで、午前11時過ぎには155.26円の高値をつけたように、155円台の攻防にシフトしています。 ドル円の1時間足チャート(5月8日 午後0時20分時点)を見ると、ボリンジャーバンドのミドルラインが右肩上がりで、それより上での価格推移が続いています。
2024.05.07
【5月7日】2日続けて午前中の上昇。午後の時点でドル円は154円台を推移
本日のドル円は153.88円から取引が始まり、午前中に上昇して、午前11時台には154.58円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月7日 午後1時20分時点)を見ると、ミドルラインで反発して+2σをローソク足が突き抜けています。
2024.05.06
【5月6日】急激な下落後でボラティリティが高まっており急変動には要注意
本日のドル円は取引開始直後から上昇トレンドで、午後1時前の時点で153.97円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(5月6日 午後0時55分時点)を見ると、ボリンジャーバンドの-2σに到達した後、上昇に転じています。
2024.05.03
【5月3日】昨日早朝の大暴落後の安値を割込み、一時152円台に下落
本日のドル円も東京時間から下落の流れを引き継いで前日の安値を割込み、午前11時過ぎには、152.75円の安値をつけています。
2024.05.02
【5月2日】早朝にまたも為替介入を匂わせる大暴落が発生!
本日のドル円は前日の下落から回復する上昇の動きで、午前10時30分過ぎには156円台を回復しています。 ドル円の1時間足チャート(5月2日 午後12時35分時点)を見ると、明け方の暴落から戻っている相場であることが確認できます。
2024.05.01
【5月1日】為替介入後のだらだらした上昇が続く。ADP、JOLTS、FOMCに注目
本日、東京時間前半のドル円も、前日からの流れを引き継いでマイペースの上昇となっています。午後0時の時点で、157.89円の高値をつけており、このままいけば158円台突入も見えてきます。
2024.04.30
【4月30日】500pips超の暴落後はまったりした値動きに
本日のドル円は、156.33円で寄り付いてからジリジリ上昇、午前10時台に157.00円の高値をつけています。 ドル円の1時間足チャート(4月30日 午後12時5分時点)を見ると、ボリンジャーバンドの-2σを何度か下に抜けた水準が底となり、ゆっくりとした上昇に転じています。
2024.04.29
【4月29日】ついに為替介入?ドル円は160円台到達後に高値から500pips以上の暴落
本日のドル円相場は、50pipsほどの下窓を空けて取引が始まったもののすぐに埋まり、そこからも上昇が続きました。午前10時35分ごろに一時的に160円台に突入するも、すぐに159円台に戻りました。
FXONでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 利用の方針