FXONオフィシャルサイト

海外FXでの証拠金維持率の目安は?安全な水準をキープする方法を紹介

海外FXでの証拠金維持率の目安は?安全な水準をキープする方法を紹介

この記事は:

に公開されています

に更新されています

海外FXでの証拠金維持率の目安に関して、「スキャルピングでは300%以上、デイトレードでは500%以上、スイングトレードでは1,000%以上」といった説明がされることがあります。しかしこれらを鵜呑みにするのは危険かもしれません。

たしかに強制ロスカットを避けるためにも、一定の水準を下回らないように管理するのは大切です。しかし、目安は人によって大きく変わると考えられます。

本記事では証拠金維持率の基本や安全な水準でキープする方法を紹介します。

FXの証拠金や証拠金維持率とは?

まずは、証拠金や証拠金維持率の意味から説明していきます。

証拠金とは、トレードをするための担保としてFX会社に預ける資金を指します。FXの正式名称が「外国為替証拠金取引」となっているのは、差し入れた証拠金を元として、各国の通貨を交換する仕組みだからです。

FXにおける証拠金とは

証拠金維持率とは、ポジションを持つのに最低限必要な証拠金(必要証拠金)に対する、純資産の割合のことです。「純資産 ÷ 必要証拠金 × 100%」と計算します。

なお、ここでの純資産とは、口座残高に未実現の損益(含み損益と未実現のスワップポイント)を加えた金額のことで、有効証拠金ともいわれます。そのため、証拠金維持率の計算式は「有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100%」とも表せます。

証拠金維持率の計算式
knowledge
必要証拠金の計算式

必要証拠金は基本的に、「取引数量 ÷ 口座に設定したレバレッジ」で求めることが可能です。例えば、10万通貨分のドル円をレバレッジ1,000倍の口座で取引する場合、必要証拠金は「10万ドル ÷ 1,000倍 = 100ドル」と計算できます。設定するレバレッジが高いほど、必要証拠金は少額になります。

未実現の利益(含み益等)が増えると有効証拠金が増え、証拠金維持率が高まります。逆に未実現の損失(含み損等)が増えると有効証拠金は減り、証拠金維持率の下落につながります。

証拠金維持率は強制ロスカットの判定基準

証拠金維持率は強制ロスカットという仕組みとも関わりのある概念です。証拠金維持率の理解を深めるために、強制ロスカットについても知っておきましょう。

強制ロスカットとは、含み損が増えて証拠金維持率が一定の水準を下回ったときに、ポジションが強制的に決済される仕組みのことです。

ロスカットの仕組み

強制ロスカットが執行されると含み損が損失として確定し、トレーダーは資金の大半を失うことになります。また、取引はその時点で中止となるので、その後に相場が有利な方向に動いたとしても利益を得られません。

強制ロスカットに逢うようなことがないよう、証拠金維持率を安全圏でキープすることは基本です。

強制ロスカットやマージンコールの水準を知ろう

強制ロスカットを避けるためには、強制ロスカットが執行される水準はもちろん、マージンコールが発動する水準を把握することも重要です。

knowledge
マージンコールとは?

一般的にマージンコールとは、証拠金残高がポジション維持に必要な水準を下回った際に、FX業者が追加入金やポジション数削減を要求すること、およびその仕組みを指します。証拠金維持率が一定水準を下回った際に発動し、ユーザーに通知が送られます。

マージンコールがトリガーされる水準は、強制ロスカットが執行される水準よりも高くなっており、多くの海外FX業者では、証拠金維持率50%がマージンコールの水準、証拠金維持率20%が強制ロスカットの水準となっています。

そもそもマージンコールが発動することがないよう計画的にトレードを行うことが重要です。

証拠金維持率とロスカット、マージンコール

また、マージンコールや強制ロスカットの水準は利用する業者によって違うことがあり、この点も把握しておいて下さい。口座タイプごとに水準が異なる業者もあれば、マージンコールがない業者もあります。知らずに慌てることがないよう、事前に確認しておきましょう。

海外FXの強制ロスカットとは?計算方法やロスカット水準の比較を紹介

リアルタイムで変動する点に注意しよう

証拠金維持率に関する注意点として、リアルタイムで変動することが挙げられます。ポジションを保有している間は、相場の変動を受けて含み損益が上下し続けます。そのため、証拠金維持率も基本的に上下し続けることになります。

また、証拠金維持率の変動幅がさまざまな要素によって変わる点にも注意しましょう。証拠金維持率の変動幅が大きくなるのは相場変動が大きいときや、証拠金に対して大きいポジションを保有しているときなどです。このようなときは含み損益が大きく動くことから証拠金維持率の変動も激しくなるので要注意です。

point
証拠金維持率が高いと安全?

証拠金維持率が高いからといって、必ずしもそのトレードの損失リスクが低いとは限りません。例えば、最大レバレッジが高いFX業者を利用すれば、同サイズのポジションを保有した場合でも必要証拠金が少なくなり、証拠金維持率は高くなります。しかし、資金に対して大きいロットを保有した場合、証拠金維持率が急速に低下する可能性があります。

海外FXでの証拠金維持率の目安は人それぞれ

証拠金維持率をどれくらいの水準以上に保つのが良いか疑問に思う人もいるかもしれません。

実際のところ、どのように管理すると良いかはトレード方針や取引する業者の環境によって異なります。そのため、何%が目安になるかは人によって変わります。

インターネット上では次のような目安が示されているケースもあります。

  • スキャルピングでは300%
  • デイトレ―ドでは500%
  • スイングトレードでは1,000%

しかし、そのまま参考にできるケースは多くはないでしょう。

同じようなトレードスタイルであっても、口座残高や許容できる損失額、注文するロット数、FX業者が提供する最大レバレッジ、損切りの位置、利確の位置、リスクリワード比率などの条件によって、その人の目的を満たす証拠金維持率が変わると考えられます。

インターネット上で公開されているような証拠金維持率の目安をそのまま取り入れ、資金管理を行うことは危険な行為といえます。次項に記載するように、具体的な資金と損失額に基づいて資金管理を行うほうが無難でしょう。

証拠金維持率を安全な水準でキープする方法

適切な資金管理の元でトレードができれば、自然と証拠金維持率は安全な水準でキープされるはずです。そこで、基本的な資金管理方法について紹介していきます。

事前にトレード計画を立てる

適切に資金管理をするために真っ先に導入を考えるべきなのは、トレード計画を立てることでしょう。

一般的に、マージンコールが発動したり強制ロスカットが近づいたりするような状況は、トレード計画が立てられていない場合や、当初の計画が破綻している場合に起こる可能性が高いです。

このような事態を避けるためには、事前に許容損失額などを設定し、適切なロット数で取引することが重要です。例えば1トレードあたりの許容損失額を口座資金の2%と定めたとします。このルールを守れていれば、自然と証拠金維持率は安全な水準に保たれることでしょう。

トレード計画を立てる上で重要な以下の項目について、より具体的に確認していきましょう。

許容損失額の設定

トレードを行う際には、どの程度の損失までなら許容するのかを最初に決めておく必要があるでしょう。自分が「許容できる」と感じる金額や、利用するトレード手法の成績データ(勝率など)を元に考えましょう。

一般的には、1トレードあたりの損失は資金の1〜5%程度にするのが良いといわれています。

損切りと利確の設定

許容損失額が決まれば、必ず損切りをしなければいけないポイントが考えやすくなります。損切り時の損失が許容損失額に収まる位置に決済逆指値(SL)を設定するケースが多いでしょう。

また、利益確定も計画的に行うことが重要です。あらかじめ利確目標となるレートを決めておき、その位置に決済指値(TP)を置くなどの方法が考えられます。

ロット数の決定

許容損失額と損切りのルールを基にロット数を決定することができます。

例えば、以下のような条件の場合で考えてみましょう。

  • 資金:100万円
  • 取引通貨:ドル円
  • 許容損失額:口座資金の2%

また、利用しているトレードルールに従ったとき、今回のトレードではエントリーから20pips離れた位置が損切りポイントだったとします。このときに注文するロット数は、次の計算式を用いて算出できます。

適正ロットの計算式

上記画像の左側にあるものから見ていきます。

まず、許容損失額は口座資金(100万円)の2%なので2万円となります。損切り幅は先述の通り20pipsです。1ロット保有時の1pipsあたりの損益は、次の記事にある考え方や計算機を使って計算可能です(ドル円の取引なら1,000円)。

これらを当てはめると次のような計算ができ、計算結果は1ロットとなります。

適正ロットの計算の実践

このため今回であれば1ロットでトレードできることになります。

なお、FXONでは収益やプロフィットファクター、取引銘柄ごとの合計損益などをグラフ化できる独自の分析ツールをご利用頂けます。取引パフォーマンスの分析やトレード計画のブラッシュアップにお役立て頂くことが可能です。

FXONのトレード環境と併せて、ぜひ独自の分析ツールもお試し下さい。

戦略構築に役立つ分析ツールを提供

FXONが独自開発した分析ツールが取引戦略の最適化をサポートします

分析ツールが最適な戦略構築をサポートします

決めたトレード計画を守る

トレードの管理においては計画を守ることも大切です。いくら許容損失から逆算して適切なロットを設定したとしても、それを守れなければ意味がありません。

例えば、エントリー後に価格が逆行してしまった場合に、当初の予定になかったナンピンを行ったり、事前に設定したストップロスを解除したり移動させたりしたら、その時点で当初のトレード計画は破綻してしまうことになります。

トレード計画を守らずに上記のような行動を取ると、優位性のあるトレードをするのが難しくなります。許容できない損失を出してしまうリスクを高めることにもなります。

knowledge
ナンピンは計画的に

ナンピンとは、ポジションの保有後に含み損が出たときに、そのポジションを買い増す(売り増す)取引手法です。状況にもよりますが、価格の逆行が続くとナンピンによって追加したポジションも含み損を抱えることになる可能性が高いので、計画的に行う必要があります。

証拠金維持率が低下した際の対応

トレードルールを守れず証拠金維持率が下がり、マージンコールが発動するような水準では、強制ロスカットが執行される危険性が高まっています。正しい対処法を把握していなかった場合、強制ロスカットの恐怖から誤った判断をしてしまうかもしれません。

万が一マージンコールが発動するような状況になった場合に備え、対応方法を確認しておきましょう。

ポジションを損切りする

基本的にマージンコールや強制ロスカットがトリガーされそうな状況では、その時点で当初のトレード計画が破綻している可能性が高いです。そのため、ポジションの損切りを真っ先に考えるべきでしょう。

この段階での損切りによって失う金額は小さくないはずです。そのため、精神的につらい判断になるでしょう。しかし、そのまま放置して強制ロスカットが執行された場合と比較すると、自分で損切りをしたときのほうが多くの資金を残せます。より資金が残っていれば、再びトレードに挑戦できる可能性が高まります。

また、ポジションの一部だけを損切りするという選択肢もあります。この対応が取れるケースの例としては、「あといくらかの含み損に耐えられれば利益が得られる可能性が高い」という場合が挙げられます。ただし冷静に判断できない状況では、一部分の損切りは危険かもしれません。

いずれにせよ、証拠金維持率が極端に低下した状況においては、まずは損失を受け入れる方向で考えることが基本とされています。

追加入金し含み損に耐える

追加入金すれば、証拠金維持率を上げることができ、含み損に耐えられる値幅が広くなります。

追加入金によって上昇する証拠金維持率

しかし、事前に計画されていないなら、この方法は真っ先に検討するべきではないでしょう。

たしかに追加で入金すれば、含み損に耐えられる値幅が広がるため、最終的な損失を抑えられる可能性もあります。しかし、すでに計画が破綻しているトレードのために追加資金を投じることは合理的ではないでしょう。

追加入金を行う場合は、事前にどれだけの価格変動に耐えられるのか、どれだけの損失までなら許容できるのかを明確にして、計画的に実行する必要があります。しっかりと計画できていない場合、追加入金という選択肢は安易に取らないほうが良いでしょう。

notice
追加入金で執着が強まる可能性

追加入金を何度か続けたことで諦めがつかなくなり、さらなる追加入金をしてしまう恐れもあります。その結果、口座の資金を失うだけでなく、本来失うはずのなかった資金まで失ってしまうリスクが高まります。

両建てをして時間稼ぎを行う

両建てを行うことで、一時的に含み損・証拠金維持率を固定できるケースがあります。

両建てとは、同じ通貨ペアでロングとショートを同時に保有することです。FXONやAXIORYなどのFX業者で同じ銘柄・同じ数量の両建てをすると、必要証拠金が0になります。そのため、そのようなFX業者で同じ銘柄・同じ数量の両建てをすると、証拠金維持率が固定されます。

しかしこれは、含み損が拡大する状況を一時的にしのぐ方法であって、根本的な解決策にはなりません。両建てをしている間に損切りや追加入金などの具体的な対策を検討する必要があるでしょう。

point
基本的には損切りの一択

事前に決めた計画が破綻したことにより、強制ロスカットの危機に陥ったのであれば、迷わず損切りをすべきでしょう。追加入金は損失を拡大するリスクが高く、両建ては根本的な解決にはならないため、これらは決して適切な選択肢とはいえません。自分の過ちを認め、潔く損切りを行い、次につなげることが重要です。

計画的にトレードすることが重要

FXではどの銘柄をいつどれだけ注文し、どのように決済するのかを自分で決定できます。しかし、この自由度の高さにより、欲望や恐怖のままに無計画な行動を取る恐れもあります。

したがってトレードでは計画性が重要です。目的や取引パフォーマンスなどを元に、まずは自分に合ったトレード計画を立ててみましょう。

なお、FXONでは取引パフォーマンスを視覚化することができる独自ツールを提供しております。現在のトレード成績を分析したい場合やトレード計画を最適化したい場合は、ぜひお試し下さい。

FXONではまた、年中無休のカスタマーサポートも提供しています。安心してお取引頂ける環境をご用意しております。

年中無休の日本語サポート

どんな些細な疑問にも日本人スタッフが迅速丁寧に対応します

日本人スタッフが迅速丁寧に対応します

この記事はお役に立ちましたか?

thumb_down いいえ
thumb_down はい

0人0人がこの記事が役に立ったと言っています

貴重な意見をいただきありがとうございます。

送信

関連する記事

海外FXで使えるデビットカードは?入出金の仕組みやメリットも紹介

に公開

に更新

good
海外FXと仮想通貨の損益は通算可能!税金で損しないために知っておきたい「雑所得」とは?

に公開

に更新

good
海外FXのピラミッディング|取引のコツやナンピンとの違いを解説

に公開

に更新

good
海外FXでの利用をおすすめできる銀行は?選び方や入出金時の注意点について解説

に公開

に更新

good
海外FXは本当に儲かる?国内FXとの違いや上達のステップを紹介

に公開

に更新

good