サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market
FXONの特徴 arrow プロモーション arrow パートナー arrow
サービス/商品
お客様サポート
Trader's Market

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

Web Trader Web Trader
FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
Trader's Market Trader's Market Trader's Market
bg

相場レポート

FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。


2025.02.21
本日のドル円は、午前8時30分ごろに149.27円の安値をつけると、日銀植田総裁の発言を受けて急反発。午前11時30分ごろに150.73円の高値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(2月21日 午後1時0分時点)を見ると、急反発で一時+2σも超えていますが、目先の高値150.73円を再び上抜けない限りは、下目線で良さそうです。
2025.02.20
本日のドル円は、ウクライナ戦争終結に向けた協議の不透明感と、日銀追加利上げ観測で円買い優勢となって151円を割り込み、午後1時現在は150.36円台となっています。 ドル円の1時間足チャート(2月20日 午後1時0分時点)を見ると、2月7日安値の150.93円を下抜けしています。下目線継続でいいでしょう。
2025.02.19
本日のドル円は、タカ派の高田日銀審議委員の講演に注目が集まっていました。ただ、サプライズはなく、午前10時30分ごろに151.75円の安値をつけ、午前11時ごろに152.31円の高値をつけてからは、151円台後半で推移しています。
2025.02.18
本日のドル円は、午前8時ごろにウォラー米FRB理事が、「利下げは一時停止が望ましい」との発言で市場が買いで反応。 1時間足チャート(2月18日 午後0時40分時点)を見ると、-2σをタッチして反転上昇するも、152円手前でストップ。ここを上抜けすると上目線になるかもしれません。
2025.02.17
本日のドル円は、午前8時50分に発表された日本の第4四半期GDPが強い結果となり、日銀の早期利上げ期待が復活し、午前11時30分過ぎに151.50円の安値をつけました。
2025.02.14
本日のドル円は、午前8時30分ごろに153.15円の高値をつけ、午前10時過ぎに152.44円の安値をつけました。午後1時現在は152円台後半を推移しています。 ドル円の1時間足チャート(2月14日 午後1時30分時点)を見ると、ここまでの上げを戻し、ミドルラインより下で推移しています。
2025.02.13
本日のドル円は、午後1時現在まで主に154円台前半で方向感なく推移しています。 1時間足チャート(2月13日 午後1時0分時点)を見ると、ミドルラインより上での推移が続いており、まだ上目線で良いでしょう。155円を超えると、次のターゲットは1月につけた158円になりそうです。
2025.02.12
本日のドル円は、前日のパウエルFRB議長の発言で米政策金利の据え置きが見通されて買いが進み、午後1時現在153.69円の高値をつけています。 1時間足チャート(2月12日 午後1時0分時点)を見ると、レンジを上抜けし、155円が次のターゲットになりそうです。上目線でいいでしょう。
2025.02.11
ドル円の1時間足チャート(2月11日 午後1時0分時点)を見ると、レンジが継続しており、バンド幅が小さくなっています。方向感が見えにくく、抜けた方向についていくのが良さそうですが、レンジが継続した分、動き出すと勢いがつくかもしれません。
2025.02.10
本日ゴトー日のドル円は寄り付き直後から上昇し、午前11時30分ごろに152.21円の高値をつけました。午後1時現在は152.0円付近で推移しています。
2025.02.07
本日のドル円は、日銀利上げ観測に加え、日米首脳会談への警戒感にも押され、午前9時過ぎに150.95円の安値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(2月7日 午後0時50分時点)を見ると、-1σを上抜けしてきていますが、ミドルラインはまだ右肩下がりです。下目線継続でよさそうです。
2025.02.06
本日のドル円は、午前8時30分ごろに152.75円の高値をつけると下落に転じ、午前10時30分ごろに151.81円の安値をつけました。加藤財務相の発言や日銀田村委員の見せたタカ派姿勢が、日銀利上げ観測を強めています。 ドル円の1時間足チャート(2月6日 午後0時30分時点)を見ると、下落のバンドウォークが継続しており、このまま節目の150円を目指しそうです。下目線継続でいいでしょう。
2025.02.05
本日のドル円は、寄り付き直後の154.46円を高値に下落。ドル円の1時間足チャート(2月5日 午後1時10分時点)を見ると、バンド幅が拡大し、下落のバンドウォークになっています。153円の下抜けると、150円を目指す展開もあり得ます。
2025.02.04
ドル円の1時間足チャート(2月4日 午後1時0分時点)を見ると、154円ちょうど付近から156円直前で大きく上下しており、方向感のつかみにくい展開になっています。レンジを抜けた方向についていくのがよさそうです。
2025.02.03
本日のドル円は154.74円で下窓を開けて始まり、窓を埋めて上昇しました。トランプ大統領の関税政策が世界的貿易摩擦の懸念を引き起こし、ドル高を招いています。
2025.01.31
本日のドル円は、午前8時ごろに154.50円の高値を、午前10時30分ごろに153.91円の安値をつけ、午後1時現在は方向感に乏しい展開です。 ドル円の1時間足チャート(1月31日 午後1時20分時点)を見ると、下落に歯止めがかかり、レンジになっていますが、レンジから安値を更新する流れが続いており、1月27日安値の153.71円までは下がっていく可能性があります。
2025.01.30
本日のドル円は、寄り付き直後から下落し、午前10時過ぎに154.46円の安値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(1月30日 午後0時20分時点)を見ると、下落の勢いが強まり、ミドルラインが下向きになってきています。154円を抜けてさらに下値を追う展開もありえます。
2025.01.29
本日のドル円は、午前10時ごろに155.79円の高値をつけて下落し、午後0時30分過ぎに155.32円の安値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(1月29日 午後1時0分時点)を見ると、バンド幅が狭まり、155.2円付近から156円付近でのレンジになっています。
2025.01.28
本日のドル円は、トランプ関税懸念で日銀利上げが先送りになるとの見方が広がり、午後1時現在、155円後半まで上昇しています。 ドル円の1時間足チャート(1月28日 午後1時20分時点)を見ると、下落から回復し、1月中旬のレンジ内に戻ってきました。
2025.01.27
ドル円の1時間足チャート(1月27日 午後1時0分時点)を見ると、156.75円から154円台後半のレンジ内で大きく上下しており、方向感の見えない展開が続いています。

表示:

全件数: 536 1/27