口座開設で当たる!

Switch 2をプレゼント

FXONが為替ブローカーとして提供している、リテール向け取引条件やプラットフォーム、取引可能な商品などを詳しくご案内しています。

口座開設方法や取引ツールの使い方、ヘルプデスクのQA集など、お客様向けサポート情報を掲載しています。

初めての方におすすめ!

arrow
口座開設からお取引までの流れ 口座開設からお取引までの流れ 口座開設からお取引までの流れ

リアル口座開設方法から、ご入金手続きまでを詳しく解説。

arrow
MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド MetaTrader4/5 ご利用ガイド

メタトレーダーのインストール・操作方法をどこよりも詳しく解説。

arrow
よくある質問 よくある質問 よくある質問

お困り事はなんですか?あらゆる答えがここにある。

Coming Soon

arrow
トレード用語集 トレード用語集 トレード用語集

FX・仮想通貨・CFDなど、トレードや投資全般に関する用語集。

FXONの特徴 FXONの特徴 FXONの特徴
arrow
プロモーション プロモーション プロモーション
arrow
パートナー パートナー パートナー
arrow
トレーダーズマーケット トレーダーズマーケット トレーダーズマーケット
arrow
bg

相場レポート

FXONのテクニカルアナリストが、直近の為替マーケットの動きについて、世界のニュースや経済活動を元に、コラム形式で相場レポートを配信しています。トレードの参考にご覧ください。

【8月22日】米利下げ観測後退、FRB議長講演を控えドル買い集中で148円超え

本日のドル円は、寄り付き直後の148.17円を安値に堅調な推移が続いており、午後2時ごろに148.77円の高値をつけました。パウエルFRB議長の講演を控え、じりじりと底堅い動きを見せています。

【8月21日】様子見ムードが続くドル円、146円台は続かず

本日のドル円は、午前10時30分ごろに147.50円の高値をつけ、147円台前半でのもみ合いになっています。

【8月20日】円買いやや優勢ながらも方向感は不透明、ドル円は小動き続く

本日ゴトー日のドル円は、午前9時30分ごろに147.81円の高値をつけたものの、仲値の時刻を過ぎると反落し、午前10時30分過ぎに147.42円の安値をつけました。午後2時現在は147円台半ばを推移しています。

【8月19日】小動きながらもドル円はじり高、一時148円超え

本日のドル円は、格付け会社S&Pが米国債の格付けをAA+で据え置いたことでドル買いが起こり、午前10時30分ごろに148.11円の高値をつけましたがすぐに押し戻され、午後2時現在は147円台後半での小動きとなっています。

【8月18日】下落に歯止めかかり、材料難のなかでドル円はやや堅調

本日のドル円は、午前8時過ぎに147.08円の安値をつけてからは上下しつつ伸びていき、午前11時過ぎに147.58円の高値をつけました。午後2時現在は147円台前半を推移しています。

【8月15日】高値更新できず、ドル円は147円割れ目前に戻される

本日のドル円は、前日の上昇から一転して軟調に推移。午後2時ごろに147.04円の安値をつけました。 ドル円の1時間足チャート(8月15日 午後2時20分時点)を見ると、直近の高値を更新できずに押さえられ、147円を割り込もうとしています。

【8月14日】日米金利差縮小意識で円高、ドル円は146円台へ

ドル円の1時間足チャート(8月14日 午後2時20分時点)を見ると、ミドルラインが右肩下がりになっています。147.5円を超えない限りは戻り売り狙いが有効な局面と見られます。

【8月13日】7月CPI受けて上昇に歯止め、ドル円は再び147円台へ

本日のドル円は、午前9時ごろに147.70円の安値をつけてからは上昇に転じ、午前11時過ぎに148.16円の高値をつけました。しかしその後は上値を押さえられ、午後2時現在は147円台後半を推移しています。

【8月12日】米7月CPI待ちでドル高やや優勢。148円を超えて上昇中

本日のドル円は、前日からの流れの通り引き続き堅調に推移し、午後0時30分過ぎに148.44円の高値をつけました。

【8月11日】材料難の様子見続く。ドル円は147円台半ばへ迫る

本日は東京市場が休場で大きな動きはないものの、軟調に推移しており、午後1時過ぎに147.42円の安値をつけました。

【8月8日】材料不足の小動き続く。方向感乏しくドル円は一時146円台へ

本日のドル円は、午前9時ごろに146.72円の安値をつけましたが下げ止まって反発し、午後1時現在は147円台前半を推移しています。目立った経済指標がなく、市場は様子見の雰囲気が漂っています。

【8月7日】週明けからの変動は限定的、147円台での攻防が続く

本日のドル円は、午前8時過ぎに147.15円の安値をつけてからは上昇に転じ、午後1時現在は147円台後半でもみ合いになっています。

【8月6日】下げ止まったドル円は147円台で足踏み

本日のドル円は、午前11時ごろに147.75円の高値をつけましたが続伸せず、午後1時30分ごろに147.30円の安値をつけ、動意の薄い展開となっています。

【8月5日】ドル買い持続せず、上値の重い展開が続く

本日のドル円は、午前9時ごろに146.61円の安値をつけると反発しましたが、午後1時ごろにつけた147.26円から続伸せず、午後2時現在は147円台前半を推移しています。

【8月4日】米雇用統計の悪化で約3円の急落。ドル高基調に歯止めがかかる

本日のドル円は、午前10時30分頃に147.90円の高値をつけましたが、148円台へは伸びきらず、午後2時現在は147円台後半をやや軟調に推移しています。

【8月1日】日銀の金融政策維持で円安へ、151円台に迫る

本日のドル円は、午前10時30分過ぎに150.91円の高値をつけましたが上値追いにはならず、午後1時現在は150円台半ばを推移しています。

【7月31日】日米政策金利据え置きで上下動、次の材料待ち

本日のドル円は、日銀が政策金利維持を発表後、午後0時ごろに148.58円の安値をつけて下げが一服。午後2時現在は148円台後半を推移しています。

【7月30日】津波警戒で円高もリスク回避は一時的

本日のドル円は、カムチャツカ半島で起こった地震でリスク回避の円買いが入り、午後0時過ぎに147.84円の安値をつけましたが、午後1時30分現在では一服しています。

【7月29日】FOMC前で小動きながらドルは底堅さを維持、148円台中盤へ

本日のドル円は、148円台半ばのもみ合いから午前9時30分過ぎに148.71円の高値をつけて反落し、午後1時現在は148円台前半を推移しています。

【7月28日】日米政策金利発表待ちで市場は様子見ムード

ドル円の1時間足チャート(7月28日 午後1時30分時点)を見ると、バンド幅が縮小し、方向感が見えにくくなっています。148.0円を再び明確に上抜ければ、次のターゲットとして148.5円付近が意識されそうです。

表示:

全件数: 666 1/34